BeckyがWindows8に対応

Beckyのアイコン

Beckyのアイコン

愛用のメールソフトがWindows8に対応した。起動時のアイコンがWindows8のアプリらしくなっている。


風呂場混合水栓の水漏れ

TOTO混合水栓

TOTO混合水栓

我が家の風呂場の混合水栓から水漏れを始めた。考えてみれば20年以上たつからパッキンも弱ってきているのだろう。カーマホームセンターに上の写真を持って行ったが、やはりどこが壊れているかわからないそうだ。そこで、TOTOに問い合わせた。そうするとびっくり、親切丁寧な答えが返ってきた。

まず、20年も前のものだが、取り付け説明書、分解説明書、点検の仕方など詳細な資料がPDFで送られてきた。


ATOKの機能

昨日AMUG広島のU-STを見ていた。JUSTSYSTEMの人がMAC版ATOKの紹介をしていた。面白い機能を紹介されていたので、備忘録もかねて紹介しておく。
まず、確定する前の状態で「END」キーを押すと辞書が起動する。MAC版の場合はCTRL+Wのようだ。デモではベートーベンと入力すると、局名と曲も再生していたが、手元にあるWindows版ではそういう機能はなかった。
次、確定する前の状態でCTRL+TABで連想変換をする。同じような変換候補を表示してくれる。なるほど、便利だ。


IETester

IETester

IETester

IETesterをバージョンアップした。Windows8搭載のIE10に対応したようだ。キャプチャーはXPのため、9と10は使えなくなっている。


エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグ

1

« 2012 »

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31