MacBook黒をジーニアスバーで修理
MacBook黒をジーニアスバーに修理に持ち込んだ。AirMacがWifiにつながらないのである。このMacは2006年6月9にAppleStore栄で買ったものである。ちょうど10年前になる。
予約を取ってAppleStore栄のジーニアスバーに持ち込んだ。対応してくれたのは若い女性のスタッフ。若い女性のテクニカルスタッフがすごく多くなった。私の時間帯では3人が対応していた。女性が対応すると、女性のお客さんは安心だろう。
MacBook黒をジーニアスバーに修理に持ち込んだ。AirMacがWifiにつながらないのである。このMacは2006年6月9にAppleStore栄で買ったものである。ちょうど10年前になる。
予約を取ってAppleStore栄のジーニアスバーに持ち込んだ。対応してくれたのは若い女性のスタッフ。若い女性のテクニカルスタッフがすごく多くなった。私の時間帯では3人が対応していた。女性が対応すると、女性のお客さんは安心だろう。
次男がMacBookAir13 128GBを購入した。
セットアップは担当した。やはり新しいMacはいいな。
外出するときは、借りよう。
子どもの頃からMacを使わせてきた甲斐があった
MacBookProを購入した。
2.3GHzクアッドコアIntel Core i7
(Turbo Boost使用時最大3.5GHz)
16GB 1,600MHzメモリ
512GBフラッシュストレージ(PCIeベース)1
Intel Iris Pro Graphics
NVIDIA GeForce GT 750M
(2GB GDDR5メモリ搭載)
ヤマダ電気で購入した。購入金額は、本体249,800円、AppleCareが31,320円。本体の方は10%のポイント還元がある。
kakaku.comを探せばもっと安いところがあったのだが、余りやすいと怖い。ヤマダはちゃんとAppleから仕入れているので、こちらで購入した。Appleでカスタマイズしたらもう少し安く買えるのだが、ポイント還元があるので、ヤマダで購入した。
AppleCareも本来の ¥34,800より10%OFFになっている。
新型MacBookProが発売された。iPad3で採用されたRetinaディスプレイ搭載。メッチャきれいだった。これで慣れてしまうと、他のディスプレイでは見られないな。あと、MacBookProRetinaディスプレイタイプではDVDドライブが付いていない。その分薄くて軽い。従来のHDタイプはそのままの厚さ。欲しいが、高いな。MacBookProRetinaディスプレイの安い方ではSSDが256GBしかない。高い方にすると768GBにするとプラス ¥44,000。さらにメモリーを16GB 1,600MHz DDR3L SDRAM にするとプラス¥17,600円。両方足すと30万円を超えてしまう。高いなぁ。