| Windowsソフト < blog
Windows7のローカル環境にXOOPSCubeをインストール1

XOOPSをインストール
知人からXOOPSの構築について相談を受けた。とある大学の構内LAN内にXOOPSを使ったサイトを構築したいとのこと。試しにレンタルサーバー上にインストールしたら、無事稼動。それならばローカルな環境にインストールしようと思い、Windws7上にインストールして構築してみた。
| Windowsソフト < blog
XOOPSをインストール
知人からXOOPSの構築について相談を受けた。とある大学の構内LAN内にXOOPSを使ったサイトを構築したいとのこと。試しにレンタルサーバー上にインストールしたら、無事稼動。それならばローカルな環境にインストールしようと思い、Windws7上にインストールして構築してみた。
| Windowsソフト < blog
今日、職場の人に起動時にパスワード無しで起動したいと尋ねられた。ちょっと調べて次の方法を紹介した。
スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」を選択。もし、スタートメニューに「ファイル名を指定して実行」が無いときは、ウインドウキーを押しながら、「R」を押そう。
次に、ファイル名は「control userpasswords2」と入力。そうすると左図のような画面が出る。
| Windowsソフト < blog
Windows7RC版
Windows7RC版をインストールした。MacBookのBootCamp領域にVMware-workstation-6.5.2のお試し版をインストールして、その上にWindows7RC版をインストールした。
| Windowsソフト < blog
愛用のメールソフトBeckyを2.50.01にバージョンアップした。起動中の画像がすごくすっきりしたものに変更になった。
このソフトはUSBで持ち出せたりと本当に使い勝手がよい。