富士通からWindows8のタッチマシンを借りた。いろいろ試している最中に、HyperVとVMwereが共存できないことがわかった。VMWearをインストールしようとすると、HyperVが入っているマシンではインストールできないと怒られた。そこで、一度HyperVをアンインストール。その後VMwereをインストール。これは出来た。ググってみると、方法があった。
コマンドプロンプトを管理者として実行させ、
bcdedit /set hypervisorlaunchtype off
でHyperVを停止させる。VMが動く
また、コマンドプロンプトを管理者として実行させ、
bcdedit /set hypervisorlaunchtype auto
でHyperVを動作させる。VMは動かない。これで切り替えて起動させる。
Windows8のshellを備忘録として書いておく。
エクスプローラーのアドレス欄にコマンドとして入力してエンターキーを押す。
shell:SendTo | 送る |
shell:Recent | 最近使った項目 |
shell:Favorities | IEのお気に入り |
shell:Histroy | 送る |
shell:Cach | インターネット一時ファイル |
shell:RecycleBinFolder | ごみ箱 |
shell:ControlPanelFolder | コントロールパネル |
shell:Profile | ユーザーフォルダー |
shell:DeskTop | デスクトップ |
shell:Parsonal | マイドキュメント |
shell:My Music | マイミュージック |
shell:My Pictures | マイピクチャ |
shell:My Video | マイビデオ |
shell:Downloads | ダウンロード |