Windows8 RTMタブレットに触る

富士通Arrowsタブレット

富士通Arrowsタブレット

エディオンに行ったら富士通のArrowsタブレットWidows8RTMが置いてあった。軽い、作りも良い。良い感じ。しかし、やはりキーボードがないと使いづらいな。メモ帳を起動しようとしてもスタートメニューのすべてのプログラムから動かさなければならない。また、文字入力も手書き入力しなければならない。やはり、キーボードのないタブレットで、デスクトップ環境を動かすのは、かなり苦しい。


ICONIA W7Acerを触る

ICONIA W7Acer

ICONIA W7Acer

今日アプライドへ行ったら、AcerのICONIA W7があったので触った。店員にW8のタッチはないかと尋ねたら、デスクトップとノートとタブレットがあると言われた。そこでタブレットをみたいと言ったら、今朝入ったばかりのものがあると言われた。店員も「とにかく朝入ってネットだけ繋がるようにしたので、まだ詳細はよくわかりません」と言っていた。


Windows8各種感想

Aspire V5

Aspire V5

昨夜大須へ行っていくつかのWindows8タッチ対応ノートマシンを触ってきた。その感想を書きたい。
まず最初行ったアプライドで触ったacerのV5だと思う。corei5のマシン、これはすごく動作がきびきびしていた。ストレスなく動く気、タッチの反応も良い。非常に気に入った。ただ、アプライドの店員、あまり詳しくない。2点くらい質問したが、その都度どこかに調べに行っていた。アプライドにおいてあったタッチノートマシンは1台だけ。


Windows8発売その3

Windows8ソフトウエアキーボード

Windows8ソフトウエアキーボード

今日はコムロードへ行ってWindows8マシンを触ってきた。店員にタッチのwindows8はあるかと聞いたら、Acerのマシンを教えてくれた。色々と20分くらい触った。その間、何故か店員さんはずっと隣で見ていた。
やはり手書き日本語入力の反応が悪いな。iOSの7Noteの方が遙かに反応が良い。日本語入力のシステムは、windows8標準の機能なのだろうか。

その後は、ケーズ電気へ行った。ケーズではNECのマシンを触った来た。NECのマシンはディスプレイの反応が少し悪い感じだった。ディスプレイ右を左側にずらして、チャームを出そうとすると、少し経ってから出てくる。他のメーカーのマシンではすっと出てきたが。
さらに、ソフトウェアーキーボードを2つに割ると、小さすぎて打つことが出来なくなる。テンキーを出さない設定も出来るようにして欲しい。


エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグ

1

« 2012 »

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31