転送ツール

WindowsXPやVistaからWindows7に移行するときにデータの転送ツールを利用することが出来る。
Windows 転送ツールでは、以下のいずれかの方法で転送処理を行うことができる。
1) USB 転送ツール ケーブル
2) ネットワーク接続
3) リムーバブル メディア (USB フラッシュ ドライバ、外付けハード ディスクなど)
4) CD または DVD


Windows7起動時エラー

Windows7起動時エラー

Windows7起動時エラー

VMwareでWindows7を起動している。終了時にメモリーエラーが出た。再起動すると修復メッセージが出た。こんな機能は、Vistaまでは無かったと思うが。


Windows7Ultimate64BitをSP1に

Windows7Ultimate64BitSP1

Windows7Ultimate64BitSP1

Windows7Ultimate64BitをSP1にした。結構苦労して時間がかかった。というのは、ダウンロードが19%で止まってしまいちっとも進まない。仕方ないので、停止して再起動をかけた。そうすると、終了時に「コンピューターの構成を変更しています」のメッセージが出ていっこうに終了しない。仕方ないので、電源ボタン長押しで強制終了。やはりこれがまずかった。


MCTS Windows7[70-680]合格体験記(5)

やはり実機を触ることが大事だろう。Windows 7 EnterpriseもしくはUltimateの実機を触ろう。このバージョンがない場合は、評価版を入手しよう。90日間使える。私の場合は、Windows7の保守と管理の項目の所のパフォーマンスモニターなどは色々と触りまくって覚えた。
もう一つ、Microsoftのセミナーで配られた問題集の中から紹介。
IPV6を実行するW7のコンピューターの、名前解決に関する問題を識別するためにDNSのゾーン設定を調べている。DNSのゾーン内でどのようなタイプのエントリを参照すべきか。
(1)A
(2)AAAA
(3)PTR
(4)Host

正解は(2)クアッドA


エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグ

1

« 2010 »

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31