WindowsVistaSP1を導入

WindowsVistaSP1を導入
WindowsVistaSP1を導入してみた。朝9時半頃からダウンロード。460MB位。小一時間かかってインストール完了。今のところ違いがよくわからない。朝日新聞のてくの生活によると
1.品質と性能の向上
(1)異常終了や動作停止の原因となる問題点の修正
(2)ファイルコピーの高速化
(3)ノートPCのバッテリー持続時間の改善
2.セキュリティーの強化
(1)これまでの修正プログラムの統合
(2)一部通信機能のセキュリティー強化
(3)暗号化機能の強化
3.新技術への対応
(1)無線LAN(IEEE802.11n)に対応
(2)大容量USBメモリーなどにこれまでよりも巨大なファイルを保存可能にするexFAT形式の導入
(3)新世代のビデオカードなどへの対応強化
だそうだ。
同僚のOさんも導入したが、今まで削除できなかったWindowsMailの迷惑メールが削除できるようになって喜んでいた。