太陽Sound On

MARK LEVINSON No32L

MARK LEVINSON No32L

会議までちょっと時間が空いたので、すぐ近くにあった太陽Sound Onへ寄った。昔、何回か行ったオーディオ専門店。ちょっと辺鄙な所にあるためあまり行けなかったが。大きなフロアーの大部分がTSUTAYAに変わっていた。その一角に確かにオーディオ専門店が残っていた。
楽器も飾ってあった。まずは、GibsonとMartinを眺めた。その後、一通りのオーディオ製品を見る。未だにカセットデッキが売っている点が良い。AVアンプやテレビも売っていて時代の流れでPureオーディオ製品はなくなったのかなぁ、ちょっと淋しいなと思っていたら何のその。奥の一角に高級オーディオがガラスショーケースに入って並べてあった。真空管アンプもあった。小さな音でCDがかかっている。よく見ると使っていたプリアンプはMARK LEVINSONのNo32L。定価320万円。CDプレーヤーはSACD対応、メーカーは忘れたが定価80万円。メインアンプも100万円。スピーカーがすごい。JBLのProject K2 S9800 Special Edition。1本160万、2本セットで320万円。総額800万円くらい。もっと大きな音量で聞きたいものだ。
店員さんと少し話した。とても買えませんというと、「車を1台買うと思えば買えますよ。ベンツを買うと思えば。ただ、それが高いと思うか安いと思うかですよ」と。とても買えそうもないが、JBLの4312Dくらいは欲しいな。


Micro Music Monitorワイヤレスリモコン

Micro Music Monitorが修理から戻ってきて、相変わらずいい音で鳴っている。BOSEのHPでは、販売は9月上旬から再開のようだ。このスピーカーの良いところは音だけではなく、ワイヤレスリモコンがあること。最初スピーカーにリモコンがあるなどとは思いもよらず、いちいち右スピーカー横にあるスイッチボタンとボリュームボタンを押して調整していたが、面倒だなと思っていた。その後、箱の中からリモコン発見。これでものすごく便利になった。さらに良いことは、電源を入れたときに音量が最小状態になっていること。これで、スピーカーを大電流が流れる状態から保護できる。この点も非常に良い。iPodをDocでつなぎ、iPodもリモコンで操作。2つのリモコンを使って快適に音楽を聴いている。


Micro Music Monitor (M3)無償修理到着

8/3に送ったMicro Music Monitor (M3)が、今日修理が直って届いた。送られてきた箱はこちらが送ったものと同じ専用の段ボール箱。やはり壊れ物扱いではなかった。まあ壊れることはないと思うが、やはり壊れ物扱いしてもらった方がうれしい。こちらが送ったのと同じようにスピーカー面が内側になるように梱包されていた。こちらが送ったときは上下逆になるように入れたが、上下同じで送られてきた。それ以外に発送完了の手紙と日付印入りシール。このシールを保証書に貼れば、その日付から1年間の保証となる。また、お詫びの印として、黒いBoseMicro Music Monitor M3と書いた小さなタオルが入っていた。どこをどう直したかわからないが音は以前といい音だった。


Micro Music Monitor

BOSEスピーカー、 Micro Music Monitor (M3)を買った。高かったが、すごく評判が良かったので。4月に注文して、2ヶ月待ちで今日届いた。BOSE直販で店頭では売っていない。第一声からびっくり。
ものすごくいい音。低音がビックリするほど鳴る。今まで使っていたのは大須で500円で買ったAudioTechnica製 ATC-SP13
比べものにならない。



エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグ

1

« 2006 »

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31