ネットプリント

キタムラでネットプリントを頼んだ。今なら期間限定でクレジット決済をすると送料無料で宅配をしてくれるので、宅配を頼んだ。便利になったものだ。大量の枚数の時はこちらを利用するが、今回は枚数が少ないので、キタムラにした。


MNP開始

MNPが始まった。と言ってもキャリアを変える気はないが。我が家は家族3台がDOCOMO。家族割りを利用しているし。今まで携帯番号からキャリアがわかったからそれは便利だったが。よく使っていたのはおしえて!ケータイ君。しかし、このソフトも役目を終えたな。愛用している携帯万能もMNP対応のVer17になってからは、アドレス帳からキャリアの項目が消えた。Ver16まではついていたけど。このメーカーTRISTARの良いところは、365日サポートしていること。以前日曜日の夜9時半頃電話しても一発で繋がり、問題解決できた。


携帯メーリングリスト原因発見

契約しているレンタルサーバーのmailmanを使ったメーリングリストが不調の原因が、サーバー会社に問い合わせてわかった。一言で言うと私の携帯で、PCからのなりすましメールの受信拒否設定をしていたからだ。携帯から出すと差出人は携帯だが、SMTPにPCを使っているためドコモのメールサーバーはなりすましメールと判断してしまい、削除していたわけだ。理由を聞いて納得した。今日ドコモへ行って理由を説明してきた。そこで、その対処法、すなわちなりすましメールの受信拒否設定をしながらも必着設定をする方法を聞いた。しかし、家に帰ってから実行しようとするとやはり出来ない。そういう設定は出来ないようだ。明日もう一度ドコモに文句を言いに行こうかな。


メーリングリスト不調

契約しているレンタルサーバーのmailmanを使ったメーリングリストが不調。私のdocomoの携帯から出しても自分のところに届かない。さらに、KさんのAUから出したメールも私の携帯にはこない。同じ機種を持っているIさんに頼んでメールを出してもらったが、Iさんのところにはちゃんと届く。Kさんから出したメールもちゃんと届く。不思議?
原因追及のために帰りにドコモショップへ行った。技術的な質問なので、訳のわからない人の対応なら困るなぁと思っていたが、、中級技術認定テクニカルスタッフと名札に書かれている人の対応だったので、ちょっとホッとした。事情を話すと「ちょっとお調べします」と言われ、奥へ行く。多分電話で問い合わせをしていたのだろう。「メールサーバーに異常はありません」との返事。こちらのPCのメールサーバーを調べろとのこと。しかし、特殊な設定はしていないし、他のドコモでは届くのだと言うと、もう一度奥へ行き電話をしたのだろう、「やはりメールサーバーには問題ない」と言う。双方困ってしまい、彼女は「ノートパソコンを持ってきてもらえると実際に出来ますから。私も不思議だと思うので」と言うので、じゃあこちらもメーリングリストの設定を調べてノートを持ってくると言うことでひとまず終了。もう一度ノートを持って行くことにした。それまでに、少しこちらの状況を詳しく書いて、事前に彼女に渡しておこう。


エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグ

1

« 2006 »

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31