HDデータ救出

iBookのHDがどうにもデータを抽出できない。仕方ないのでシトラスへ行って頼んできた。数時間後救出の連絡あり。大事なデータが見事復活されていた。本当に良かった。どうやって救出するの?と尋ねたところ、日本では売っていない外国製のソフトを数種類使ってやるそうだ。また、HDを傾けてその傾き方によっては読めるようになったり、30~1時間だけ読めるようになったりするので、その瞬間にデータを抜き取るそうだ。こんな事は普通の人はやらないけど、商売で何回もやればこつがわかるようになるそうだ。だから、電話でコツを教えてくれと言われてもとてもじゃないけどケースバイケースで一概には言えないそうだ。そんなの電話で問い合わせても企業秘密でダメでしょうと思うが。なにわともあれ、救出できたので大助かり。転ばぬ先の杖。必ずバックアップを取ろう。また、ちょっとでもHDに異常を感じたら、すぐ変えないと。


iBookHD換装(2)

今日も一日iBookと格闘。OSXは何とかメールもネットの繋がるようになった。ただ、OS9のArenaのメールデータが取り出せない。Arenaはもうサポートもしていないし。OS9版からOSX版に移行できない。うーん、困った。
契約しているレンタルサーバーで、メンテナンスがあった。終了予定時刻を過ぎてもメールは送受信できず。復旧してもそれ以降メーリングリストが機能せず。早速問い合わせ。設定ミスのようで、謝罪のメールが来た。この間もフォームメールが正常に届かないと問い合わせをしたら、やはり設定ミス。全サーバー、設定し直したとさ。ここの会社、もう3年契約していて結構良いと思うんだけどな。頑張ってよ。


iBookHD換装

今日も一日iBookに振り回された。午前中もう一度データを外付けHDに吸い出そうとしたがやはり出来ず。もう限界。午後からシトラスにHD換装に行った。60Gにした。10GはOS9、残りはOSX用。何とかOSXのインストールは終了。現在OS9のインストール中。起動ディクスと思っていたCDが起動せず。iBookに付いてきたインストールCDで何とかインストールが出来た。こういうトラブルの時は、CDから起動できるMacの方が絶対に対応は簡単だよね。全部入れ直したらよいのだから。


エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグ

8

« 2006 »

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31