ウイルスバスターを2012にアップデート

ウイルスバスター2012

ウイルスバスター2012

ウイルスバスターを2012にアップデートした。2010の時にはパターン定義ファイルをダウンロードするタイミングを指定できたのだが、2011からそれが出来なくなった。2012でも引き続き同じ仕様だそうだ。2011からの変更点の一つに、テーマを変更できる点がある。下記のように変えてみた。


Amazonからのギフトカード

今日、Amazonからギフトカード¥1,792が送られてきた。ギフト券による支払いだそうだ。何のお金だろう?
アフェリエイトも5年位になるが、紹介料は\4,722となっていた。


OSC名古屋に参加

OSC名古屋に参加した。今年は名古屋国際センター。終日賑わっていた。私が参加したセミナーは、WordPressユーザーのためのconcreat5。2つめは、NetCommons。全然期待していなかったが、一番の収穫だった。手離れの良いCSSだそうで、一度これを使ったら他のCMSには戻れないそうだ。一度試してみよう。3つめのセミナーは、ubuntu。昨年も受講したが、昨年の方がおもしろかった。私が愛用しているレンタルサーバーjoe'sの鈴木社長にあった。非常に気に入っていると話をしたら、大変喜んでいてくれた。
あと、WordPress2.92を現在MySQL4.2で運用しているが、MySQL5にアップデートして、WordPress3以降にするにはどうしたらよいかをWordPressおよびMySQLのブースで尋ねた。だいたいの方法がわかってほっとした。
Mozilaが参加していなっかのが謎。
今回本当の一番の収穫は、USB扇風機をもらったこと。


スズメバチの巣を撤去

スズメバチの巣

スズメバチの巣

我が家の物置の片隅にスズメバチの巣があった。直径10cm位。自分で撤去しようと思ったが、スズメバチは攻撃的と聞いて業者に頼んだ。

頼んだ業者はスズメバチ110番。駆除をするに当たっては特別に防護服を着ず、素手でやっていた。びっくり。取った巣を素手でもって見せてくれた。ハチや幼虫も素手でつまんで見せてくれた。怖い。良くやるよ。
この業者、防護服は通常着用しないそうだ。それはハチを怒らせないため。何もしなければハチは怒らないそうだ。ハチが防護服にぶつかれば攻撃フェロモンが付く。攻撃フェロモンが付いた防護服で怒っていないハチの駆除をすれば、わざとハチを怒らせることになるからだそうだ。攻撃フェロモンが付く=攻撃の標的となり、周囲に危険が増すそうだ。


FELTのZ100

FELTのZ100

FELTのZ100

次男がFELTのZ100を買った。ちょっと乗って見たが、流石に早く走れる。
マンホールの上を走ってもすごく振動が来る。おしりが痛い。でもなかなか快適。


エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグ

1

« 2011 »

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31