NETGEAR genie
![我が家のネットワーク機器](/archives/001/201412/c21d5ef0154b2cdaba49af0ab5ba58f7.jpg)
我が家のネットワーク機器
NETGEAR genie、非常に良いツールを教えてもらった。これは素晴らしい。ネットワーク無いの機器を全部検出するツールだ。図のようにグラフィカルに表示してくれる。それぞれの機器をクリックすると、MACアドレスなど詳細を表示してくれる。
我が家のネットワーク機器
NETGEAR genie、非常に良いツールを教えてもらった。これは素晴らしい。ネットワーク無いの機器を全部検出するツールだ。図のようにグラフィカルに表示してくれる。それぞれの機器をクリックすると、MACアドレスなど詳細を表示してくれる。
| Windowsソフト < blog
仕事で一太郎の差し込み印刷をする必要に迫られた。別に差し込み印刷をしなくても良いのだが、そうした方が楽だからだ。やり方はググったら出てきた。
JustSystem
キャプチャー付き
実際にやってみるとすぐ出来たのだが、これは使えない。
使えない最大の理由は、差し込みフィールドが固定長になってしまうことだ。テキストボックスを作成して枠を指定することになる。そうすると短い文言の場合は空白が空き、長い文言の場合は入りきれずに切れてしまう。宛名等では良いだろうが、文章の本文に入れることは出来ない。これでは使えない。ワードではそんなことはないのだが。
Windows8/8.1 上級マニュアル 下巻を読んでいる。著者橋本和則氏の本は何冊も読んだが、いずれも良い本だ。
翔泳社の小さな会社シリーズはよい本だと思う。WordCartやFileMakerなどを読んだが、いずれもおもしろい切り口だ。小さな会社で、少しパソコンが詳しいからと言って様々な管理者を任されて、必要に迫られた人がわらをもつかむ感じで読む本だと思う。それだけに、要所を簡潔に押さえて基礎からより即実践という感じだ。