ATOKの機能

昨日AMUG広島のU-STを見ていた。JUSTSYSTEMの人がMAC版ATOKの紹介をしていた。面白い機能を紹介されていたので、備忘録もかねて紹介しておく。
まず、確定する前の状態で「END」キーを押すと辞書が起動する。MAC版の場合はCTRL+Wのようだ。デモではベートーベンと入力すると、局名と曲も再生していたが、手元にあるWindows版ではそういう機能はなかった。
次、確定する前の状態でCTRL+TABで連想変換をする。同じような変換候補を表示してくれる。なるほど、便利だ。


IETester

IETester

IETester

IETesterをバージョンアップした。Windows8搭載のIE10に対応したようだ。キャプチャーはXPのため、9と10は使えなくなっている。


Apple EarPods

昨日AppleStoreへ行ったときにApple EarPodsを買った。視聴したときに明らかに旧モデルと比べて音がよくなっていたからだ。
まず、耳に入れた感じは旧タイプよりはなじむ感じ。しかし、インイヤータイプではないので、外の音はする。音質で言うと高音の伸びが良くなり明瞭になった。低音はややこもる気がする。まあ、値段の割には良いと言うことと、このヘッドフォンをしているとiPhone5を持っていると思われるので満足。


iPhone5

画面が2つに分かれる

画面が2つに分かれる

iPhone5が出たので、栄のAppleStoreへ行ってきた。まず持った第一印象は軽い、薄いだった。ワークショップを2回受けた。印象に残っている点をいくつか紹介する。
まずは、画面が大きくなったので、横向きにするとキーボードが2つに分かれる。


エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグ

9

« 2012 »

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30