ウイルスバスターアンインストールトラブル

今日、職場のマシンのウイルスバスター2011クラウドをアンインストールしようとしたら素直に出来ず。トレンドマイクロでチャットを使って問い合わせた。チャットの問い合わせは何度かしたことがあるが、非常に便利。こちらのペースでまったりと質問できる。言われたことは専用ツールを用いてアンインストールしろと言うことだった。

言われたとおりツールを用いてもアンインストールできず。セーフモードで試せと言われたがそれでも出来ず。
もう一つのツールを紹介されたが、それをセーフモードでやってもやはりアンインストールできず。ここまでで2時間を費やす。2時間と言っても他事をしながらまったりのチャットなので、時間の無駄とは感じず。

しかし、システムが変わったのだろうか。10分くらい書き込みがないと、「書き込みがありません」とメッセージが出て切断されようとする。
チャットで解決できなかったので、メールで詳しい手順が送られてきた。これでもやはりアンインストール出来なかった。明日再度返信メールが来るだろうから、それでつづきをする。


AppleStoreワークショップ報告

昨日参加したAppleStoreでのワークショップで覚えたことを、忘れないうちに書いておこう。備忘録も兼ねて。
まず、iPadのデジタルフォトフレームについて。縦位置にした時に右上にあるスリープボタンを押し、スリープさせる。もう一度スリープボタンを押し、復帰させる。その時にお花マークをタップする。そうするとデジタルフォトフレームモードになり、スライドショーが始まる。
(2)キーボードが出た時にGとHの間に指を入れて両側に動かすとキーボードが分割される。さらにキーボードは上下に移動できる。
(3)マップで現在地を示すには右上向きの矢印をタップする。
(4)箱から右上に矢印が出ているアイコンはアクションボタンという。
(5)スリープとホームボタン長押しでスクリーンショットが撮れる。これはiPhoneでも同じ。


AppleStoreでワークショップに参加

AppBankStore名古屋

AppBankStore名古屋

AppleStore栄でワークショップに参加した。iPadとiPhone。ちょっと早く行ったので、前から気になっていたAppBankStoreへ寄った。さすが専門店だけあって様々グッズがあった。ケースはたくさんあるな。

ゲットしたのはタッチペン。
PDA-PEN26W
もっと小さく、ひもが付いていてヘッドフォン端子に差し込むタイプもあったが、やはり小さいと書きづらく、これにした。
ワークショップは色々と勉強になった。これに関しては備忘録も兼ねて後日紹介したい。
しかし、AppleStoreは年齢層がひろい。私が受けたiPadのワークショップは、MyiPadを持った頭のはげたおじいさんや、小学生の娘とお母さん、おばあさんの親子三代で参加している人がいた。おばあさんは必死でiPadを触っていた。


iPhone4S(SB64黒)を交換 (2)

iPhone4SのバックアップはiCloudで行っていた。新しいiPhoneに換えた後、iCloudからリストアした。その後、iTunesでフリーの曲をダウンロードしたら、Appleからメールが来た。
なるほど、セキュリティー上の問題なんだろう。

****様、

最近、お客様の Apple ID **** を使って、この Apple ID にこれまで関連付けられたことのないコンピュータまたはデバイスの iTunes Store から Magnetic North の "New Love (feat. Heather Park)" がダウンロードされました。

ダウンロードがご本人様によるものである場合は、このメールへの対応は必要ありません。このメールは他者による無断ダウンロードなどの可能性に関する、セキュリティー確認のために送信されています。


もしこのダウンロードがお客様によるものではない場合は、http://iforgot.apple.com へアクセスしてパスワードを変更し、http://support.apple.com/kb/HT4232?viewlocale=ja_JP で今後のセキュリティ強化について確認してください。

今後ともよろしくお願いします。
Apple


エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグ

11

« 2011 »

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30