Windows7のショートカットキー(2)

Windowsキー+Pauseキー
次、ウィンドウがフリーサイズの時、「ウィンドウキー」+↑でウィンドウの最大化、「ウィンドウキー」+↓で最小化、「ウィンドウキー」+←で左最大化、「ウィンドウキー」+→で右最大化。
「ウィンドウキー」+スペースで、デスクトップを透明化して表示する。「ウィンドウキー」+Dでデスクトップを表示。ALT+Enterでプロパティーを表示する。CTRL+TABで同じソフトの違うウィンドウに移動する。
Windowsキー+Pauseキー
次、ウィンドウがフリーサイズの時、「ウィンドウキー」+↑でウィンドウの最大化、「ウィンドウキー」+↓で最小化、「ウィンドウキー」+←で左最大化、「ウィンドウキー」+→で右最大化。
「ウィンドウキー」+スペースで、デスクトップを透明化して表示する。「ウィンドウキー」+Dでデスクトップを表示。ALT+Enterでプロパティーを表示する。CTRL+TABで同じソフトの違うウィンドウに移動する。
Windows7のショートカットキー
Windows7のショートカットキーを紹介する。タスクバーにある起動アイコンは、左から順に「ウィンドウキー」+1、「ウィンドウキー」+2で起動できる。ただし、この時の数字キーはテンキーではダメ、文字キーの上側にある数字を押す
MacPro
驚いた。MacProが最大12コアを積んだ。3つのビデオボードを積み、512GBのソリッドステートドライブを最大4台まで搭載できる。驚きのパフォーマンスだ。
FireFoxを3.6.7にバージョンアップした。最初アップデートに失敗したのか、すごく不安定であった。再度新規にインストールし直したら正常に動作するようになった。