オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ 2010

オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ 2010
以前は伏見の電気文化会館で海外高級オーディオフェアと言っていた。今回は国際会議場でメーカー毎に部屋が分かれていたので、視聴がしやすかった。やはりJBLの部屋がいちばん大きく、客も多かった。さすが良い音がする。
オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ 2010
以前は伏見の電気文化会館で海外高級オーディオフェアと言っていた。今回は国際会議場でメーカー毎に部屋が分かれていたので、視聴がしやすかった。やはりJBLの部屋がいちばん大きく、客も多かった。さすが良い音がする。
Windows7RC版の期限が迫っているとの案内が来た。
| Windowsソフト < blog
XAMPの1.73にxoopsのホダ塾をインストールしたら、大量のエラーが出た。どうしたものかと困ってXUGJのフォーラムで質問した。そうしたら、XAMP1.73に入っているPHP5.3.xではXOOPS Cube Legacyは動かないそうだ。1.72にしたら無事インストール完了。
| Windowsソフト < blog
NextFTP4
愛用のFTPソフトNextFTP4を4.89にバージョンアップした。Nパスワード保存の安全性を向上したようだ。ガンブラー(Gumblar)によって他社FTPクライアントソフトからFTPパスワードが抜き取られるという事例を受け、NextFTP4でも Ver4.89以降のバージョンで、パスワードの保存時の暗号化をAESにより強化したそうだ。さらに、起動パスワードを設定することで、起動時に起動パスワードの入力を求めるようにできるようになったほか、パスワードの保存時の暗号化キーも変更され、レジストリやホストの設定データファイルを他のパソコンにコピーしても、起動パスワードが一致しないと使用できなくなるそうだ。