CPU負荷解消

新しいPCを作ろうかなとTSUKUMOでマザーボードを見ていると、同僚のH氏が「新しいのつくるの?」と尋ねてきた。事情を話すと、「多分このせいだよ」とOKうぇフェブの回答を教えてくれた。なるほど、確かにに負荷が解消された。対策は次の通り。
「CPU使用率100%の直接の原因の多くはサービスパック2の
セキュリティ機能で特に「Windowsアップデートの自動更新」です。

コントロールパネルにある自動更新を開きます。
自動更新を無効にチェックします。
次に同じコントロールパネルのセキュリティセンターを開きます。
左側にある、
「セキュリティセンターからの警告の方法を変更する」をクリックします
自動更新のチェックを外します。」

また、
「 ブラウザから「インターネットオプション」を開き、タブ「詳細設定」を開いてください。
こちらの最上段あたりに [ HTTP 1.1 設定 ] が表示されていると思います。
 こちらの項目、< HTTP 1.1 を使用する >からチェックを外してください。」
負荷が解消されると新しいPCを作る必要性が無くなった。どうしようかな。


CPU負荷

たいしてソフトを起動していないのに?

たいしてソフトを起動していないのに?

職場のPCの動きがここのところ悪い。メールの送受信が遅い。昨日はファイルメーカーの再描画にやたらと時間がかかった。試しにタスクマネージャーでCPUの処理率を見るとなんと100%近かった。そんなに思い処理はしていないのに、なぜかシステム関係ですごく負荷がかかっていた。Pen4の2.4Mhz、メモリーも1G積んでXPProなんだけど。2000の頃はさくさく動いていて、XPに変えてから少しは重くなったがこれほどではなかったのに。新年度を迎えるに当たってCore2Duoに変えたマシンを作るか。


菜の花の天ぷら

駅の裏に借りている駐車場の料金を大家さんに払いに行った。農家のため時々野菜をもらえる。今日は菜の花をもらった。家に帰って天ぷらにして食べたら大変おいしかった。


エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグ

3

« 2007 »

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31