サタデープログラム

サタデープログラムが開催された。1時間目は「THE 有頂天ホテル」を鑑賞。豪華キャストだし、とても面白かった。講堂一杯の人がどっと沸くのが心地よかった。3限目は大槻義彦教授の話。これも面白かった。火の玉に5才の時に興味を持ち、それから以降一貫して興味を持ち続け研究したきたとのこと。宇宙人の存在が現在確認されていないことなど、面白かった。細木数子に関する質問も出て、近いうちに細木数子を切る本を出すとのこと。楽しみだ。


Parallels Desktop for Mac(2)

シトラスに行ったが詳しい店員はおらず。後日もう一度行こうかと思って帰りに本屋へ寄る。下記の本を見つけた。立ち読みしたがなかなか良い本。特にParalleslsにWin2000を入れてから、VMメニューからToolを実行することがみそみたい。これを実行したら見事にスクリーンもきれいに表示され、マウスもシームレスに移動できるようになった。この本は初めてインストールする人には良いと思う。もう既にインストールしたので買うつもりはないが。



Parallels Desktop for Mac

Parallels Desktop for Macをインストールした。少しとまどったが、何とかインストール完了。Win2000をインストール。不思議な感じ。Mac上でWinのインストール画面が出るなんて。Windowsアップデートも出来てしまう。さらに、FullScreenにすると、キューブ上に画面が変わり、Win一面となる。もう一度戻すともとのMac画面になる。面白い。ただ、問題がある。解像度が低い。640×480だ。これではちょっと使い物にならない。しかし、換え方がわからない。また、Parallelsのウインドウも大きくならない。明日シトラスに聞きに行こう。


2.5STAHDケース購入

MacOS起動が出来る2.5STAHDケースがあまりないことがわかった。やはりシトラスで売っていた物を買った。MacBookのHDをそのまま入れたら起動ディスクになるのかと尋ねたところ、多分大丈夫でしょうとのこと。また、市販のOSXでは、IntelMacには対応していないそうだ。自宅に帰って早速取り付けたところ、無事MacBookを起動できた。



Blue ToothマウスとHDカバー

帰りにコムロードへ行って2.5STAハードディスクカバーとBlue Toothマウスを探しに行く。見あたらないので、店員に聞くとそもそも2.5STAハードディスクカバーはないと言う。Centuryくらい作っていないのかと聞くとちょっと待って調べるからと言われた。しばらくした後、やっぱり作っていないとのこと。ならば、Blue Toothマウスは無いのかと聞くと、「ない」と即答。うーん、2つともレアものなのか。


エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグ

1

« 2006 »

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31