EpsonプリンターPM970Cトラブル

PM970C

PM970C

年賀状を作ろうと思ったら、EpsonプリンターPM970Cがトラブルにあった。メッセージが出て、部品の交換時期が来たので、サービスへ修理に出せと。印刷できない。困ったので、Epsonに融通が利くCWのKさんに何か裏技がないのかと、メールで相談した。KさんがEpsonに交渉してくれて、昼頃Epsonから電話があった。原因はインククリーニングなどをしたときに廃インクをためるタンクが一杯になったため、これ以上放置するとインクがあふれる恐れがあるため、印刷できないようになるとのこと。したがってサービスにタンクの交換を頼むしか方法がないとのこと。年賀状シーズンなので、代替機を送ってくれてその箱にプリンターを入れて送り返してくれとのこと。代替機を貸してくれるとはラッキー。これもKさんのおかげか。本日代替機が送られてきた。しかし、少しトラブル。
送ってきた段ボール箱に入れて送り返そうとしたが、クロネコヤマトの配達員が言うには、「プリンターを送る場合、そのプリンターが入っていた元々の外箱か、クロネコヤマト専用のプリンター送付箱しか送れない。したがって、Epsonから送ってきた箱に私のプリンターを入れて送ることは出来ない。そもそもEpsonから送られてきた箱が規定外のため、本来なら受け付けないはずだ」とのこと。仕方がないので、私のプリンターの外箱が取ってあったので、それに入れて送り返した。そのことは直後にEpsonから動作確認の電話があったので伝ええた。もし元々の外箱を取っていなかった場合、ちょっと困る。Kさんにその旨をメールで伝えると、多分クロネコヤマトの配達員が知らないのではないかと言っていた。まあ、すこしトラブルはあったけど、Epsonの電話はとても対応が良かった。


iPodファームウェアー更新

10日ぶりくらいにiPodとiTunesを同期させたら、なんかファームウェアの更新をしたようだ。ファームウェアのバージョンは1.2.1になった。よくわからないが、まあいいか。


PLC問題

PLCは便利だなぁと思ったが、色々問題があるようだ。
PLC問題
PLC問題を考える。


京都小旅行

京都へ8人で小旅行へ行ってきた。北野天満宮へ合格祈願が主目的。昼食はぎおん萬養軒でフレンチを食べる。町屋を改造した店で非常に雰囲気が良かった。おみやげに家族が好きな蓬莱の豚まん、餃子、焼売を買って帰る。


KeyNote3でプレゼンクイズ

昼間忘年会を行い、KeyNote3を使ってクイズを出した。シャンなども配置し、結構受けた。ICレコーダーも使った。KeyNoteの場合音声ファイルが1つのスライドに1つしか配置できないので、Voiceレコーダーを使った方が良かった。2次会は同じ場所でお茶を飲み、その後居酒屋で3次会。その後国際ホテルでお茶をして帰ってきた。


エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグ

12

« 2006 »

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31