MicroSoftAzureにFileMakerServer14をインストールする(1)

FileMaker Server

FileMaker Server

昨日、FM中部で「MicroSoftAzureにFileMakerServer14をインストールする」を発表した。その内容を連載したい。今日は第1回目。

まずは、MicroSoftアカウントを取得する。新規に取得した方がややこしくなくて良い。
次に、MicroSoftAzureに登録する。

また、BizSparkを利用するという手もある。
BizSpark はスタートアップの皆様に、ソフトウェア、サービス、技術サポート、Azure クラウド サービスを 3 年間無料で提供します。事業設立から 5 年未満の個人事業主で、年間売上が ¥102 毎月 ¥15,300 の Azure クラウド サービスを 3年間無料で利用可能
Visual Studio や Office などのソフトウェアとツールを無料で利用可能
事業設立から 5 年未満の個人事業主で、年間売上が ¥102 百万ドル未満のテック スタートアップの方にご参加いただけます。

登録が出来たら、Microsoft Azureポータルへログインする。
それでは、まずは仮想マシンを作成する。


仮想マシンの作成

仮想マシンの作成

ギャラリーを選択

ギャラリーを選択

OSを選ぶ

OSを選ぶ。今回はWindowsSerer2012を選んだ

マシン名、ユーザー、パスワード、CPUを入力

マシン名、ユーザー、パスワード、CPUを入力

設置するデータセンターの場所を選択

設置するデータセンターの場所を選択

エンドポイントを追加する。5003と16000は追加する

エンドポイントを追加する。5003と16000は追加する

出来るまで待つ

出来るまで待つ

無事出来た

無事出来た


関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

MicroSoftAzureにFileMakerServer14をインストールする(13)

Standbyサーバーの設定

MicroSoftAzureにFileMakerServer14をインストールする(12)

Firewallの設定

MicroSoftAzureにFileMakerServer14をインストールする(10)

AdminConsole

MicroSoftAzureにFileMakerServer14をインストールする(9)

FileMakerServer14のインストール

MicroSoftAzureにFileMakerServer14をインストールする(8)

同じネットワークに複数台設置したい

MicroSoftAzureにFileMakerServer14をインストールする(5)

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ