MicroSoftAzureにFileMakerServer14をインストールする(9)

AdminConsole

AdminConsole

次は、FileMakerServer14のAdAdminConsoleの設定を行う。展開終了後、そのまま設定を行うことが出来る。まずは、ユーザー名とパスワードを入力する。


AdminConsole

AdminConsole

13と比べて、パスワードの強度が表示されるようになった。また、リセット用PINの設定項目が追加された。これは、コマンドラインでAdminConsoleのパスワードをリセットするためのPINコードである。4桁数字で指定する。


AdminConsoleの設定

AdminConsoleの設定

ここから先は、13とほぼ同じである。サーバー名、説明、管理者情報などを入力。


AdminConsoleの設定

AdminConsoleの設定

ODBC、Web公開の設定。とりあえずデフォルトで。


AdminConsoleの設定

AdminConsoleの設定

展開方法は1台を指定した。


AdminConsoleの設定

AdminConsoleの設定

Webサーバーのテストに合格。


AdminConsoleの設定

AdminConsoleの設定

設定を続ける。


設定を続ける。


AdminConsoleの設定

AdminConsoleの設定

設定が完了した。


プログレッシブバックアップの設定

プログレッシブバックアップの設定

最後にプログレッシブバックアップの設定をしておこう。


関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

MicroSoftAzureにFileMakerServer14をインストールする(13)

Standbyサーバーの設定

MicroSoftAzureにFileMakerServer14をインストールする(12)

Firewallの設定

MicroSoftAzureにFileMakerServer14をインストールする(10)

FileMakerServer14のインストール

MicroSoftAzureにFileMakerServer14をインストールする(8)

同じネットワークに複数台設置したい

MicroSoftAzureにFileMakerServer14をインストールする(5)

同じネットワークに複数台設置したい

MicroSoftAzureにFileMakerServer14をインストールする(4)

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ