SurfaceProを触る
- Windows8
今日帰りにヤマダ電気へ行ってSurfaceProを触ってきた。カバーも兼ねているキーボードはカチカチとタッチは良かった。しかし、柔い。ねじれる。 あと、標準のfnキーが音量はディスプレイの明暗を設定するようになっている。ALT+F4ではアプリケーションが終了しない。終了させようとするとfnキーを押しながらALT+F4を幼...
今日帰りにヤマダ電気へ行ってSurfaceProを触ってきた。カバーも兼ねているキーボードはカチカチとタッチは良かった。しかし、柔い。ねじれる。 あと、標準のfnキーが音量はディスプレイの明暗を設定するようになっている。ALT+F4ではアプリケーションが終了しない。終了させようとするとfnキーを押しながらALT+F4を幼...
Wdindos8の場合、セーフモードの再起動がなんと面倒くさいことか。詳細はここを見て欲しい。もっと簡単に再起動できないのかな。
YahooID流出事件が大きく報道された。そこで私も調べてみた。 すると、大丈夫だった。もともとYahooはほとんど使っていないが。
エクセルのINDIRECT関数は使えそうだ。備忘録として書いておく。ここのページが参考になる。 COUNTA関数の引数を「B:B」として「COUNTA(B:B)」にしてやれば、常にB列全体をカウントできる。 「COUNTA(B:B)」を 「=SUM(B1:INDIRECT("B" & "11"))」 の「"11"」と置き換えたのが 「=SUM(B1:INDIRECT("B" & COUNTA(B:B)))」 ...
FM中部の勉強会に参加した。今日はGenecomの高岡さんのサーバーに関するお話。キャッシュの話が参考になった。途中退出しなければならなかったので、残念。もう一度じっくりと聞きたい内容だった。 備忘録もかねてメモしたことを紹介しておく。 まず、CPUはXenonの5000番台が良い。高速な物が良く、複数あると良い。 H...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |