Excelピボットテーブル大事典
- MicrosoftOffice
久々に感動した本である。Excel2013のピボットテーブルはこんなに進歩したのかとビックリした。様々な集計が取れる。手元に置いておきたい本だ。
久々に感動した本である。Excel2013のピボットテーブルはこんなに進歩したのかとビックリした。様々な集計が取れる。手元に置いておきたい本だ。
引き続き、FileMakerカンファレンスin大阪の内容を備忘録もかねて紹介したい。 FTS応用講座の内容。有償講座なので、全部を紹介するわけにはいかないが印象に残った点をいくつか。 まず、インターフェースについて。 レイアウトを作成するときは紙にスケッチを描くこと。 留意点 ○誰がどのように使うのか ○主な機能は何...
やっとFileMakerWebDirectをテストできた。今まで何度かしようと思っていたが、環境を作るのが大変とマシンスペックを結構要求されたからだ。やっと仮想環境を構築して出来た。 まず、マシンの構成から。MacBookProRetina(15インチ:2.3 GHz Retinaディスプレイ)にBootCampWindows8を入れる。さらにVMWearを入れてその上...
昨日に続いて備忘録もかねて内容紹介。株式会社イエスウィキャン システムアドミニストレーター 増冨 さんの「FileMaker Server はじめの一歩 FileMaker WebDirect編」の続き。 WebDirect対応するブラウザは safari 6.1以降、IE 10or11 Chrome 27.x この3つ、FireFoxは動作対象外。 動作サーバースペックと推奨サーバ...
FileMakerカンファレンスにはじめて参加した。備忘録もかねてセミナーの内容をまとめておく。 はじめのオープニングセッション。これは色々と秘密なので省略。続いて、昼飯ほしさの「ヤマハで作る「安心して使える」業務に最適な無線LAN環境」のセッション。黙って話を聞けば昼飯にありつけるという全くもって不純な動機...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |