OperaUSB新規インストール
- Internet
昨日の記事の続きでOperaUSBの新規インストールを紹介したい。まずは、OperaUSBのサイトへアクセス。international version をダウンロード。 次にそのファイルをデスクトップなどに解凍する。日本語化の設定は昨日の記事と同じ。これで完了。ただ、USBで持ち歩くためファイルサイズを小さくしたいときは、loacleフォル...
昨日の記事の続きでOperaUSBの新規インストールを紹介したい。まずは、OperaUSBのサイトへアクセス。international version をダウンロード。 次にそのファイルをデスクトップなどに解凍する。日本語化の設定は昨日の記事と同じ。これで完了。ただ、USBで持ち歩くためファイルサイズを小さくしたいときは、loacleフォル...
OperaUSBを9.27にバージョンアップした。既に日本語化した9.23を持っているので方法は簡単。 まずはOperaUSBのページからInternationalVersionのUPDATA版をダウンロードする。それを旧バージョンのフォルダに上書き解凍する。ただ、それだけではまだ日本語化されない。TOOL→Prefaranceをクリック。 Languageで日本語を選...
FireFoxPortableを2.0.0.14にバージョンアップした。既に日本語化されているため、方法は簡単。まずは、FireFoxPortableを入手。インストールするときに、旧バージョンのFireFoxPortableのフォルダを指定すればOK。ただ、このままでは日本語化されていない。 ご覧の通り日本語化されていない。そこで、Tool→Language→...
GoogleEarth4.37が公開されたので、早速ダウンロードしてインストールしてみた。色々と遊べそうだ。
自分のblogのリンク元をさがしていたら、面白いサイトを見つけた。 「USBメモリに入れて持ち運べる便利なソフト」まとめ。その中でFFFTPをUSBで動作させることが書いてあった。これはかなり使えそうだ。ポイントは… オプションの環境設定のその他で、設定でレジストリーでなくINIファイルに保存するにチェックを入...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |