Becky2.51にバージョンアップ
- Windowsソフト
愛用のメールソフト、Beckyを2.51にバージョンアップした。主な変更点は、次の通り。 ・リストビュー上で日本語以外のUTF-8のメール一覧が文字化けする問題等に対応。 (受信済みのメールについては、フォルダの修復が必要になります。) ・「要返信」としてタスク登録したメールへの返信をリマインダを使用して送信した...
愛用のメールソフト、Beckyを2.51にバージョンアップした。主な変更点は、次の通り。 ・リストビュー上で日本語以外のUTF-8のメール一覧が文字化けする問題等に対応。 (受信済みのメールについては、フォルダの修復が必要になります。) ・「要返信」としてタスク登録したメールへの返信をリマインダを使用して送信した...
FireFoxを3.5にバージョンアップした。以前の3.0.11から一足飛びに3.5へバージョンアップだ。それに伴い、FireBugも1.4.0b7にバージョンアップした。
VistaSP2がウィンドウズアップデートで出来るようになった。ウィンドウズアップデートがやけに長いなと思ったら、SP2だった。変更点はMicroSoftのホームページに書いてあるが、基本的には新機能や大きな機能変更はなく、従来のパッチの集大成。
nabii IIT ビジネス・カフェ 座談会 「オープンソースをビジネスに活かす!」に参加してきた。 中心になって進めていたのは、XOOPSの作成で有名な株式会社ザクロ取締役早川 知道氏、名古屋市立大学経済学部教授の河合勝彦氏など。全体にビジネスにどう生かすかのテーマだったため、技術的な話題はあまりでなかった。 そ...
昨日の続き。証明書をエクスポートする。 ウィザードに従って進める。 デフォルトのままで進める。 参照をクリックして、適当な場所に保存する。 ウィザードの完了 メッセージが表示される。 無事証明書が出来た。 証明書の準備が整ったので、次はVBAのデジタル署名を付加する。VBAが含まれるExcelのブックを開く...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |