IE10に対応していないサイトを表示する
- Windows7
私が職場で使っているマシンはWindows8Pro。IEは10である。困ったことがある。仕事で使うサイトがIE10では正常に表示されない。今までは、そのときだけXPマシンからアクセスしていた。今日有るセミナーを聞いたら、そこで互換モードのことが紹介された。なるほど、それを使えば表示することが出来た。そこで、その方法を...
私が職場で使っているマシンはWindows8Pro。IEは10である。困ったことがある。仕事で使うサイトがIE10では正常に表示されない。今までは、そのときだけXPマシンからアクセスしていた。今日有るセミナーを聞いたら、そこで互換モードのことが紹介された。なるほど、それを使えば表示することが出来た。そこで、その方法を...
Windows7を使っていると、アクロニスのバックアップで、イベントの所にシャットダウンがない。つまり、シャットダウン時にバックアップを設定することが出来ない。しかし、下記の方法をすると同様のことが出来る。 解決法 Acronis True Image の [前後に実行するコマンド] オプションを使用して、問題を回避することがで...
今日FM中部の勉強会に参加してきた。途中までしか参加できなかったが、条件付き書式が勉強になった。 備忘録として記述しておく。 あるテキストを表示させたくないとき。条件付き書式で、 「計算式=True」としておく。そうすれば、必ず書式設定が実行される。 その上で、フォントサイズを最大の500ポイント、下付とする...
TeamViewerでiOSやアンドロイドのモバイルデバイスをサポート出来るようになった。 方法は、まずTeamViewer QuickSupportアプリをモバイルデバイスにダウンロードする。 次に、パートナーにアプリを起動して、デバイスTeamViewer IDを提供してもらい、使っているコンピュータから接続する。 新規TeamViewerセッションウ...
先日、富士通のセミナーへ行ってきた。そこで、新製品のScanSnap SV600の紹介があったので、報告する。 このスキャナーは非接触式。写真ではわかりにくいが青い線が向こうから手前にゆっくりと流れ、それでスキャンする。また、本のように真ん中が盛り上がっている(3cmまで)物でもスキャンできる。当然ゆがみが生じる...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |