iPodの曲を取り出す
- iPod
iPodとiTunesの関係は一般にはiTunesからiPodへの一方通行。iPodの曲は取り出せない。しかし、あるソフトを使うとそれが可能になる。しかし、くれぐれも著作権の扱いには注意を。 それはPod野郎を使うこと。これを使うと取り出すことが出来る。ただし、念のためにまず、iTunesはゴミ箱に入れておこう。こうしないといき...
iPodとiTunesの関係は一般にはiTunesからiPodへの一方通行。iPodの曲は取り出せない。しかし、あるソフトを使うとそれが可能になる。しかし、くれぐれも著作権の扱いには注意を。 それはPod野郎を使うこと。これを使うと取り出すことが出来る。ただし、念のためにまず、iTunesはゴミ箱に入れておこう。こうしないといき...
iPodnano(第3世代)を入手した。実は3ケ月程前、とあるところで拾った。警察に届けたが、持ち主が現れず。晴れて私のものとなったので、今日警察へ取りに行ってきた。実際の色は黒。家に持ち帰ると家族皆が触りまくる。妻のものになる予定。これで、4人家族一人1台ずつになった。
AppleStore栄のGenius BarでiPodを見てもらった。iPodの再生回数がiTunes8に反映されない。iTunesとiPodの同期を自動にしたら解消したようだ。Genius Barの予約はゲストの場合、以前は当日しかだめだったが、3日後まで予約できるようになった。これはいい。
iPodnanoの新型が出た。色も増えおもしろそうな機能もある。 横にすると画面も横になる。iPodTouchと同じ機能だ。 さらにおもしろいのは、振ると曲がシャッフルされる。曲をシャッフルさせて聴くことはないが、よく使う人にとってはおもしろいだろう。
今日栄のAppleStoreへ行ってきた。深夜ジーニアスバーへの予約をしておいたため、待ち時間なしで見てもらえた。説明を聞いて納得。6800円を出して第2世代のiPodが新品同様のものと交換してもらえた。得した気分。iPodTouchも触ってみたが、文字入力に関してはちょっと癖がある。慣れが必要と感じた。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |