OperaUSB9.5の日本語化

OperaUSB

OperaUSB

昨日に引き続き、OperaUSB9.5をダウンロードして、日本語化した。まずは、このサイトからInternationlバージョンをダウンロード。適当なところに保存して、解凍。OperaUSBを起動する


日本語にする

日本語にする

起動した直後では英語になっている。そこで、ToolからPreferencesを選択して、GeneralタブのLanuageからUser-defined-[ja]を選択する。


ブックマークを移す

ブックマークを移す

ついでにブックマークを従来ものに変える。ヘルプメニューからOperaについてを選択。そうすると細かな詳細ファイルの所在がわかる。そこで、示されているフォルダーに従来のブックマークファイル(通常は\profile\opera6.adr)を放り込んで差し替えればOK。


jaだけを残して他は削除

jaだけを残して他は削除

さらに日本語だけの場合、「locale」フォルダの中のja以外は不要なので、削除すればよい。


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ