PhotoShopCS5でTWAINスキャナーを使う
- Adobe
PhotoShopCS5にしたら、ファイルの読み込みの所にTWAINスキャナーが表れなくなった。CS3までは出ていたが。困った。CS3をアンインストールしたらよいかなとも考えた。FireWorksではCS5でも出ているけど。困った。真剣にググった。そうしたら解決した。 解決したのは、「Adobe Photoshop CS5 でスキャナ(TWAIN機器)を使...
PhotoShopCS5にしたら、ファイルの読み込みの所にTWAINスキャナーが表れなくなった。CS3までは出ていたが。困った。CS3をアンインストールしたらよいかなとも考えた。FireWorksではCS5でも出ているけど。困った。真剣にググった。そうしたら解決した。 解決したのは、「Adobe Photoshop CS5 でスキャナ(TWAIN機器)を使...
続いて、今日はCMSであるCONCRETE5について。ブースはWordPressの隣で、運悪くあまり説明を聞けなかった。しかし、サイトが充実しているので、そちらを参考にすると良い。簡単にサイトができそうだ。seezooと同じように履歴機能がある。CONCRETE5を使ってXAMP上にサイトを作ってみた。簡単にできる。一度本物サイトを...
今日は、HTML5の話。一番最後の講演になった。当初は聞く予定をしていなかったが、聞いて良かった。会場も一番大きい講義室。かなりの人数が入った。講師はMozilla Japanの浅井 智也氏。若くて、話も面白かった。スライドも非常にきれいであった。
引き続き、オープンソースカンファレンス2010名古屋の報告。OpenOfficeについて。Ver1の頃に利用したことがあったが、その時は、フォントの問題が解決しておらず豆腐(□)になってしまった。あるいは、PowerPointのファイルで改行位置がずれてしまったりして使い物にならなかった。その点は最新バージョン3.2.1では改善...
引き続き、オープンソースカンファレンス2010名古屋にの内容について。今回WordPressに続いて、もう一つ期待していたのは、XOOPS。新バージョンの紹介だ。報告者は氷川霧霞氏。内容は主に2つ、はじめはXCL2.2の新機能について、二つ目は開発の方向性、苦労話など。 まず、XCL2.2について。動作環境はPHP5以降となるPHP4...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |