Windows10 70-698 認定試験合格その3
次は70-397を受験しようと参考書を読み始めた。そこでわかったのが、70-697の方が優しい。さらに共通する部分がたくさんある。さらに試験では、この本に書いてあることが2問出ていた。そこで、Windows10の認定試験を受けるのなら、両方一度に勉強した方が良い。私は、Windows7、Windows8の認定試験を受験してその流れで...
次は70-397を受験しようと参考書を読み始めた。そこでわかったのが、70-697の方が優しい。さらに共通する部分がたくさんある。さらに試験では、この本に書いてあることが2問出ていた。そこで、Windows10の認定試験を受けるのなら、両方一度に勉強した方が良い。私は、Windows7、Windows8の認定試験を受験してその流れで...
次は70-397を受験しようと参考書を読み始めた。そこでわかったのが、70-697の方が優しい。さらに共通する部分がたくさんある。さらに試験では、この本に書いてあることが2問出ていた。そこで、Windows10の認定試験を受けるのなら、両方一度に勉強した方が良い。私は、Windows7、Windows8の認定試験を受験してその流れで...
昨日に続いてもう少し体験談を。途中ではまった。問題を見直す時に10問より前に行かないのだ。一番先頭が10/59、59問中の10問目と表示される。監督者に問い合わせた。あれこれやってもダメだった。途中で受験マシンを交換してもらったがやはりダメ。これで5分くらいロスをした。まあ、5分くらい何でも無い...
昨日Windows10 認定試験70−698を受験して無事合格した。 実際の点は、800点台後半。過去成功を目指したが前回受験したWindows8の点を上回ることは出来なかった。点数としてはこれくらいが限界か。全く見たことのない、なんじゃこりゃ?と言う問題が4問くらい出たので。 残りは問題集で見た問題ばかりだった。 私の...
30年位使っていたエアコンがついに壊れて、新しくエアコンを変えた。電気代が随分安くなるだろうと楽しみ。無線LANも付いているので、室外からもエアコンの操作ができる。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |