OperaUSBとHeadlineReaderLite
- Internet
- #Opera
- #HeadlineReader
サマセミで講座を行うために、OperaUSBとHeadline-Reader Liteを使ってみた。ものすごく使える。これで講座を開くときにすごく便利になる。
サマセミで講座を行うために、OperaUSBとHeadline-Reader Liteを使ってみた。ものすごく使える。これで講座を開くときにすごく便利になる。
昼間にAppleCareを利用してAppleにFront rowについて問い合わせた。対応に出た女性は外注か?いかにも何も知らなさそうでマニュアル通りの受け答え。Front rowに付いて問い合わせてもぱっとした答えが返ってこない。「ちょっとお調べします」と言われて待つこと5分。やがて「Front rowの専門につなげます」と言われて専...
以前買ったBluetooth Mouse「GME225B:IOGEAR Bluetooth Mini Mouse GME225B」が不調。BluetoothではつながるがケーブルをつなげるとUSBとして機能せず。英語マニュアルを読んでもどこにもそんな説明はない。買ってから一度も機能せず。しょうがないから今日買ったkitcutで電話をして尋ねた。調べてから返事をすると...
6月8日に録音したCDが完成した。Fさんの許可も得て公開する。この歌が広く広まり、教育基本法と憲法の改悪をやめさせたいものだ。 ヒドイゼ!教育基本法改悪!.mp3 さわやかな風にのせて.mp3 君たちが作る未来.mp3
FileMakerの名古屋ユーザーミーティングに参加した。集まったのは6人。他の人が作ったファイルを見ると勉強になる。.PCで公開されていたAmazonの蔵書DBが話題になった。2次会は奈良や浜松から来た人がいたため、名古屋名物風来坊へ行き、手羽先を食べた。その後は錦三へ出かけ、カレーうどんやきしころを食べる。マウ...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |