Sleipnir
- Windowsソフト
職場の同僚がブラウザ「Sleipnir」をUSBメモリーで使用していた。初めて聞く名前。USBで起動できることに少しだけ魅力を感じるが、OperaやFireFoxもUSB起動でき、今のところ使う気は無し。HeadLineRederと連携できることが少しだけ気になる。
職場の同僚がブラウザ「Sleipnir」をUSBメモリーで使用していた。初めて聞く名前。USBで起動できることに少しだけ魅力を感じるが、OperaやFireFoxもUSB起動でき、今のところ使う気は無し。HeadLineRederと連携できることが少しだけ気になる。
リスニングテストで使用されたメモリースティックの中味を見てみた。日付は2006/8/24になっていた。その時に問題はすでにできていたと言うことか。
子どもが大学入試センター試験を受験した。リスニング用の機械をもらってきた。中味を分解したかったが、妻が聞きたいというのでとりあえず電池だけを外した。中味はソニーの電池が入っていた。メモリーカードもソニー製っぽくMadeInJapanと書いてあった。
ちょっとひどくない。昨夜の春日井ブロックの会議で、あるあるで紹介されていた納豆ダイエットの話をしていたところだった。
たんぽぽの例会を行った。練習した曲は「三日月」と「しるし」。2曲とも非常によい歌で好評だった。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |