Beckyバージョンアップ
- Windowsソフト
Beckyを2,47にバージョンアップした。前バージョンからOP25Bにも対応しているし、FileMakerで不要は空白が入る点も修正されているようだ。本当に使いやすい。今回からレジストリーにバージョンが書き込まれるようになった。
Beckyを2,47にバージョンアップした。前バージョンからOP25Bにも対応しているし、FileMakerで不要は空白が入る点も修正されているようだ。本当に使いやすい。今回からレジストリーにバージョンが書き込まれるようになった。
OutLookExpressなんてタコなメーラーは使っていない。いつもはBeckyを使用している。しかし、仕事で使わなければならないときがある。その時に困るのが自動改行。OutLookExpressは自動改行しないようだ。Beckyはするのに。そこで、すこしググってみると対処策があった。 ここのページにあった。早速実行。うん、よい。
FireFoxPortableを2.0.0.14にバージョンアップした。既に日本語化されているため、方法は簡単。まずは、FireFoxPortableを入手。インストールするときに、旧バージョンのFireFoxPortableのフォルダを指定すればOK。ただ、このままでは日本語化されていない。 ご覧の通り日本語化されていない。そこで、Tool→Language→...
VistaにあるMicroSoft XPS Documents WriterをXPにもインストールしてみた。IE7が必要だが、インストールは簡単。MicroSoftへ行きMicrosoft .NET Framework 3.0 再頒布可能パッケージをダウンロードしてインストールすればOK。 XPSファイルの詳細は、@ITが詳しい。PDFに対抗したのだろう。しかし、何か使い勝手が悪...
旧Windows用のアプリケーションをVistaで動かす方法を紹介する。例として、Access2003をVistaで動かす。 古いプログラムをこのバージョンのWindowsで使用をクリック。左のような画面が出るので、「次へ」をクリック。 一覧からプログラムを選ぶ 動かしたいプログラムを選択。今回はAccess2003を選択。 動かしたいOSを...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |