CPU負荷解消
- Winハードウェア
新しいPCを作ろうかなとTSUKUMOでマザーボードを見ていると、同僚のH氏が「新しいのつくるの?」と尋ねてきた。事情を話すと、「多分このせいだよ」とOKうぇフェブの回答を教えてくれた。なるほど、確かにに負荷が解消された。対策は次の通り。 「CPU使用率100%の直接の原因の多くはサービスパック2の セキュリテ...
新しいPCを作ろうかなとTSUKUMOでマザーボードを見ていると、同僚のH氏が「新しいのつくるの?」と尋ねてきた。事情を話すと、「多分このせいだよ」とOKうぇフェブの回答を教えてくれた。なるほど、確かにに負荷が解消された。対策は次の通り。 「CPU使用率100%の直接の原因の多くはサービスパック2の セキュリテ...
FUNKY MONKEY BABYSのLovin’Lifeを着うたにした。まず、iTunesStoreで購入。DRMを外す方法を色々探ったが、一番単純なCDを作成することにした。CD作成後もう一度WAVファイルでiTunesに読み込み。それをSoundEngineでサビだけの抜き取り編集。その後、携帯動画変換君で3gpに変換。それをwebにアップしてダウンロー...
スラッシュドジャパンに「Googleが大量に使用しているHDDの故障率の分析」という記事があった。大変面白かった。結論はHDはいつ壊れるかわからん。S.M.A.R.T.の値も関係ないとのこと。いつ壊れるかは神のみぞ知るか。
スラッシュドット ジャパンで、PLEXTOR、PC向けドライブから事実上撤退という記事を見た。我が家の自作PCのDVD/CDドライブはPLEXTOR製。いい商品なのに残念だなぁ。
970Cの代替機を引き上げにきた。ヤマトだったが、今回はトラブル無し。無事終了。Epsonから十分に注意が言っていたのだろう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |