ScanSnap SV600
- Winハードウェア
先日、富士通のセミナーへ行ってきた。そこで、新製品のScanSnap SV600の紹介があったので、報告する。 このスキャナーは非接触式。写真ではわかりにくいが青い線が向こうから手前にゆっくりと流れ、それでスキャンする。また、本のように真ん中が盛り上がっている(3cmまで)物でもスキャンできる。当然ゆがみが生じる...
先日、富士通のセミナーへ行ってきた。そこで、新製品のScanSnap SV600の紹介があったので、報告する。 このスキャナーは非接触式。写真ではわかりにくいが青い線が向こうから手前にゆっくりと流れ、それでスキャンする。また、本のように真ん中が盛り上がっている(3cmまで)物でもスキャンできる。当然ゆがみが生じる...
コミュファのルーターで、プライマリー無線LANのSSIDをステルスにした。しかし、そうするとPCやMACは今まで通り繋がるが、iPhoneやiPadが繋がらなくなった。そこで、コミュファのサポートに電話した。 以前から無線LANの設定が出来ていれば、ステルスにしても繋がるはずだという回答。そうならないから電...
Brother MFC-J840Nの使用感の報告その3。クラウド連携機能を一通り設定した。Flicker,google docs,dropbox,facebook,evernote,picasa どれも設定した。スキャナで読み込んだ資料がそのままクラウド上のスペースにそのままアップロードできる。これは便利。EPSONやCANNONにはない機能。これからはこういう機能が装備され...
さて、昨日の続き。まず、iPhoneの設定をした。BrotherからiOSアプリが出ているのでそれをインストール。これがなかなか便利。iPhoneからスキャンも出来るし、写真や文書などを直接印刷できる。やみつきになりそう。 続いて、クラウド連携機能。面白い機能だが、設定が本体のディスプレイでのボタン操作でしか出来ないよ...
Brotherのインクジェットプリンター MFC-J840N を購入した。購入の決め手は機能と値段。スキャナと無線LANプリンター、AirPrint対応、クラウド連携機能も魅力的だった。さらにFAX機能もついてリーズナブルな値段。EPSONやCANONにもあったが、値段と大きさがネック。クラウド連携機能はBrotherだけだった。Brother...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |