FileMakerCloudを構築する(1)
- FileMaker
昨日、FM中部の勉強会でFileMakerCloudの話をしたので、その内容を紹介する。 まず、FileMakerCloudはAWS上に構築する。OSはCentOSである。そのためには、AWSのアカウントを取得する必要がある。取得の方法はGoogle先生に聞いてほしい。 AWSのマネジメントコンソールにログインしたら、サービス→EC2と進む。左...
昨日、FM中部の勉強会でFileMakerCloudの話をしたので、その内容を紹介する。 まず、FileMakerCloudはAWS上に構築する。OSはCentOSである。そのためには、AWSのアカウントを取得する必要がある。取得の方法はGoogle先生に聞いてほしい。 AWSのマネジメントコンソールにログインしたら、サービス→EC2と進む。左...
WordBench名古屋に参加した。 非常に勉強になった。 「専用・VPS・クラウドサーバを使う時に知っておきたいこと」(30分) (スピーカー:Katz Ueno) なぜ専用サーバーやクラウドを使うのか。セキュリティ・負荷・運用・保守のリスク マネージド専用サーバー・VPS・専用サーバー・クラウドの違い 知っておきたいクラウ...
知人から、社内LAN上にWebサーバーを立ててほしいと言われた。簡単な方法としてVMWareにWindows7などをインストールし、そこにXAMPPを入れればなんとかなろうと思った。 まず、XAMPPをダウンロードする。最新のものはずいぶん仕様が変わったようだ。そこで、古いものをダウンロードする。バージョンは1.8.3がいいだろう...
今日WordFesNagoya2016に参加した。様々なセミナーがあり、大変参考になった。 一番面白かったのはLT。みんな気合いが入って大変面白かった。
コミュファの無線ルーターをAtermWH822NからWH862Aに変えた。ことの発端は最近無線がすごく遅くなってきた。コミュファに問い合わせてみると、混戦が理由だそうだ。チャンネルを変えたら多少早くなったが、2.4Ghz帯はかなり混んでいる。そこで、AC対応のルーターに変えようと思った。 現在はホーム100のコースだが、...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |