Googleから考えるネット社会
- Internet
昨日佐々木俊尚氏の話をサタデープログラムで聞いた。Web2.0の話であったが、だいたい聞いたような話だった。面白かったのはサンプル百貨店の話。こういうビジネスも成り立つのだなぁと感心した。
昨日佐々木俊尚氏の話をサタデープログラムで聞いた。Web2.0の話であったが、だいたい聞いたような話だった。面白かったのはサンプル百貨店の話。こういうビジネスも成り立つのだなぁと感心した。
サタデープログラムでゲド戦記を見た。スタジオジブリの作品らしい映画だった。ただ、ちょっと説教くさかった。命の大切さを何度も訴えていた。2限目には鈴木敏夫プロデューサーの話があったが、この時間は佐々木俊尚氏の講座を聴いた。この講座の内容は後日紹介する。
山田洋次監督の映画「隠し剣 鬼の爪」をテレビで見た。「たそがれ清兵衛」と「武士の一分」と合わせて3部作という。「たそがれ清兵衛」もテレビでも見たし。残るは「武士の一分」だけか。これも見ようか。
知人から「デセプション・ポイント」を借りて読んだ。ダビンチ・コードを書いたダン・ブラウンの作品。一気に読んだ。ハリウッド映画になりそうなストーリーだ。いかにもありそうなストーリー。面白かった。
FUNKY MONKEY BABYSのLovin’Lifeを着うたにした。まず、iTunesStoreで購入。DRMを外す方法を色々探ったが、一番単純なCDを作成することにした。CD作成後もう一度WAVファイルでiTunesに読み込み。それをSoundEngineでサビだけの抜き取り編集。その後、携帯動画変換君で3gpに変換。それをwebにアップしてダウンロー...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |