InternetExplorer7を導入
- Internet
InternetExplorer7をついに導入した。Vistaの解説本を読んで刺激を受けたのと、私が利用しているネットバンキングがだいたい対応してきたからだ。今朝調べたらおおかた大丈夫だったので。しかし、念のためメインのデスクトップは6のままで、サブのBootCampで使っているMacBookのみにしておいた。 まず、RSSフィードの...
InternetExplorer7をついに導入した。Vistaの解説本を読んで刺激を受けたのと、私が利用しているネットバンキングがだいたい対応してきたからだ。今朝調べたらおおかた大丈夫だったので。しかし、念のためメインのデスクトップは6のままで、サブのBootCampで使っているMacBookのみにしておいた。 まず、RSSフィードの...
Yuiがミュージックステーションに出演。見ていた。出だしのギターソロの所。何となくセミアコっぽい感じだった。しかしよく見るとマーチンのギター。ピックガードの色からしてHDシリーズか。マーチンにセミアコはないはず。しかし、Yuiの腰のあたりには送信装置があるし、ギター用のマイクはない。どこから音を拾って...
土曜日に栄のAppleStoreに行って、MacBookAirを見てきた。ソリッドステートドライブ型は置いてなかった。MacBookAirを見るのは、2回目。ちょっと薄すぎて折れないか心配。特に液晶部分。ぐにゃっと曲がりそう。Let'sNoteみたいに100kg荷重にも耐えられるのなら良いが、とてもそうとは思えない。 さて、ソリッドステート...
朝日新聞の土曜日版be on Saturdayの「てくの生活入門」のところに、FireFoxPortableの日本語化の方法が書いてあった。既に日本語化したものを持っているが、それよりは方法が簡単なようだった。そこで、試してみた。しかし、キチンと日本語化されないし、問題あり。きっと朝日新聞に苦情が来るだろう。 朝日新聞の方法...
今日栄のAppleStoreへ行ってきた。深夜ジーニアスバーへの予約をしておいたため、待ち時間なしで見てもらえた。説明を聞いて納得。6800円を出して第2世代のiPodが新品同様のものと交換してもらえた。得した気分。iPodTouchも触ってみたが、文字入力に関してはちょっと癖がある。慣れが必要と感じた。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |