InternetExplorer7を導入

InternetExplorer7

InternetExplorer7

InternetExplorer7をついに導入した。Vistaの解説本を読んで刺激を受けたのと、私が利用しているネットバンキングがだいたい対応してきたからだ。今朝調べたらおおかた大丈夫だったので。しかし、念のためメインのデスクトップは6のままで、サブのBootCampで使っているMacBookのみにしておいた。


Yui Namidairo

Yuiがミュージックステーションに出演。見ていた。出だしのギターソロの所。何となくセミアコっぽい感じだった。しかしよく見るとマーチンのギター。ピックガードの色からしてHDシリーズか。マーチンにセミアコはないはず。しかし、Yuiの腰のあたりには送信装置があるし、ギター用のマイクはない。どこから音を拾っているのだろうと考えていたら、一番最後にサウンドホールのアップになり、そこにピックアップがあった。これで納得。ソニーミュージックのYuiのサイトは、OperaではWMPが自動起動しないみたい。きちんと音楽を再生させようとしたら、IEで見るしかないようだ。



MacBookAirSSDに15万円高の値打ちはあるか?

MacBookAir

MacBookAir

土曜日に栄のAppleStoreに行って、MacBookAirを見てきた。ソリッドステートドライブ型は置いてなかった。MacBookAirを見るのは、2回目。ちょっと薄すぎて折れないか心配。特に液晶部分。ぐにゃっと曲がりそう。Let'sNoteみたいに100kg荷重にも耐えられるのなら良いが、とてもそうとは思えない。
さて、ソリッドステートドライブだが、普通のハードディスクドライブ型より15万円も高い。果たして、その値段を払う価値があるのだろうか?


FireFoxPortableの日本語化

FireFoxPortable

FireFoxPortable

朝日新聞の土曜日版be on Saturdayの「てくの生活入門」のところに、FireFoxPortableの日本語化の方法が書いてあった。既に日本語化したものを持っているが、それよりは方法が簡単なようだった。そこで、試してみた。しかし、キチンと日本語化されないし、問題あり。きっと朝日新聞に苦情が来るだろう。

朝日新聞の方法は、まずFireFoxPortableと普通のFireFoxを入手。Portableの方を任意のフォルダーにインストール。次に普通のFireFoxをカスタムインストールする。インストール先は、Portableをインストールしたフォルダーを指定する。その時オプションが色々出てくるが、すべてチェックは外す。


このほかオプションはすべてチェックを外す

このほかオプションはすべてチェックを外す

このようにインストールしてもメニューの日本語化が正しく出来なかった。さらに余分なファイルやFireFoxとFireFoxPortableが混在している。


FireFoxとFireFoxPortableが混在している

FireFoxとFireFoxPortableが混在している

そこで、この方法はダメ。従来の方法を紹介する。方法は2通り。エディターを使って手動で書き換える方法と言語切り替えのための機能拡張であるLocale-Switcher Extensionを使う方法。どちらでも良い。この方法を使うと、余分なファイルは一切入らない。こうでなくちゃ。USBに展開するなら出来るだけファイルサイズが小さくないと。


余分なファイルは無い

余分なファイルは無い


iPodバッテリー交換

iPodTouch

iPodTouch

今日栄のAppleStoreへ行ってきた。深夜ジーニアスバーへの予約をしておいたため、待ち時間なしで見てもらえた。説明を聞いて納得。6800円を出して第2世代のiPodが新品同様のものと交換してもらえた。得した気分。iPodTouchも触ってみたが、文字入力に関してはちょっと癖がある。慣れが必要と感じた。


エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグ

11

« 2024 »

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30