一太郎2007のタコ
- Windowsソフト
一太郎2007を仕事で使うようになった。ワードとの操作の違いにとまどうことが多い。困ったことがあった。例えば長方形をいくつか書き、それを左揃えして、上下均等に配置したい。やり方がわからない。仕方ないのでユーザーサポートに電話した。 そうしたらしばらく待ってといわれた後、返ってきた答えが「できません...
一太郎2007を仕事で使うようになった。ワードとの操作の違いにとまどうことが多い。困ったことがあった。例えば長方形をいくつか書き、それを左揃えして、上下均等に配置したい。やり方がわからない。仕方ないのでユーザーサポートに電話した。 そうしたらしばらく待ってといわれた後、返ってきた答えが「できません...
Safari3が調子良いので、MacBookのwindowsにもインストールした。 続いて、iGoogleをカスタマイズしてみた。結構いい。今までは朝日新聞をホームページにしていたが、これからはこれをホームページに設定しよう。 GoogleNewsにもすぐアクセスできるし。いろいろなガジェットを追加して便利になる。 今、FM全国53曲一斉桑...
OutLook2007文字化けでご覧のように予定表、仕事、メッセージの部分が文字化けする。方法は個人用フォルダーをクリックし、その右上、「OutLook2007のカスタマイズ」をクリック。スタイルの所で、「標準(2列)」を選択。一度終了して再起動するとご覧のように文字化けする。どうなっているの?
Amazonのほしい物リストに関しての記事が朝日新聞に書いてあった。このリストの初期設定は公開になっているとのこと。と言うことは名前やメールアドレスで検索できてしまう。それは困る。と言うことで設定を変更したいのだが、Amazonのページには「設定内容を変更する」のリンクより変更出来ると書いてある。しかし、肝...
FMV-BIBLO NF70YをPCボンバーで購入。 LaVie Lアドバンストタイプ LL750/LGとDynaBookを比較したが、やはりこれが一番良さそうだった。職場で使っているものと同じ機種であったため、違和感もなく購入。 しかし、初期設定でハードディスクを2分割。Cが50GでDが60G。何とも悪い分け方。80と30に分割し治し...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |