Boot Camp 2.1でSP3に
- Macソフト
さて、XPがインストールできたので、SP3にしてみる。アップデートをしようとすると、「HDの空き容量が足りません」と文句を言ってくる。そんなはずはない。全部で200GBはあるのに。 おかしいと思ってググると出てきた。Boot Camp Update 2.1 for Windows XPを導入しないとダメなようだ。導入すると無事SP3になった。
さて、XPがインストールできたので、SP3にしてみる。アップデートをしようとすると、「HDの空き容量が足りません」と文句を言ってくる。そんなはずはない。全部で200GBはあるのに。 おかしいと思ってググると出てきた。Boot Camp Update 2.1 for Windows XPを導入しないとダメなようだ。導入すると無事SP3になった。
Mac OS X v10.5.4 Leopardを導入して、Mac関係はとりあえず動作するようになった。続いて、BootCampを利用してXPをインストールした。BootCampはβ版の時から利用している。ただ、時々WindowsXPのロゴが出るのだが、その後画面が黒くなってしまい、起動しない場合があった。ファンは回りっぱなし。仕方がないので、電源ボ...
Mac OS X 10.5 Leopardのインストールを開始。最初に新の段階からインストールした。インストール終了後、アプリケーション内をみるとiPhotoやiDVD、GarageBandなどがインストールされていない。うーん、困った。 そうか、MacBookのリカバリーCDを使ってTigerをインストールした後、Leopardにすればいいんだ。この手順...
愛用のMacBookが起動しなくなった。Windowsが起動しなくなった。そこで、Macで起動させた。動きが少し変。再起動させたらもう、どっちもだめ。Optionキーを押すと起動OSを選択する画面が出るがそれも出ない。仕方ないので、HDを外して… 愛用の店、シトラスへ持って行った。事情を話して、HDのデータの復旧を頼んだ...
iTunes7.7.1にバージョンアップした。以前問題になっていたVistaでの問題も修正された。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |