Movable Typeを3.34にバージョンアップ
- MovableType
現在管理している2つのブログのシステムMovable Typeを3.33から3.34にバージョンアップした。いろいろなページを参考にしてまず、一応バックアップを取る。記事の少ない方で試したら何の問題もなく実行できた。そこで、もう一つの記事の多い方を試したら管理画面で3.33のまま変わらない。サイトを確認するとログイン画...
現在管理している2つのブログのシステムMovable Typeを3.33から3.34にバージョンアップした。いろいろなページを参考にしてまず、一応バックアップを取る。記事の少ない方で試したら何の問題もなく実行できた。そこで、もう一つの記事の多い方を試したら管理画面で3.33のまま変わらない。サイトを確認するとログイン画...
久しぶりにMovable Typeの管理画面にアクセスしたら、3.34が公開されていた。FastCGIがバージョンアップのメインらしい。いろいろなページを見たが、素直に全ファイル入れ替えがよいようだ。時間のあるときにやってみよう。
MovableType3.x系のAtomフィードに不具合があった。こちらに詳細が書いてある。一口で言うとidタグが来年になると変わってしまい不都合が生じるとのこと。そりゃ、idタグは普遍でないとおかしくなる。簡単な変更なので、その場で利用している2つのblogを訂正した。無事正常に動作している。
MovableTypeのバージョンアップをした。3.32から3.33へ。変更されたファイル9つを差し替えただけ。簡単に終了した。明日、もう一つのblogの方を変えよう。
管理している2つのMovabl Typeのblogのバージョンを3.31に上げた。最初試しに一つの方に挑戦。lolipopのページが結構参考になった。もちろん元祖milanoのページも。 キモはmt-config.cgiの所で使っていないDBの記述を消すこと。ここがポイントのよう。最初私も使っているmysqlだけ修正してアップロードしたら、DB接続エ...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |