Wordで隠し文字を使う
- MicrosoftOffice
Wordで文末に改行記号が入ってしまい、取れずに印刷されてしまって苦労する場合がある。この回避法を見つけた。 左の図のように印刷されてしまう。こういうときは、FONTメニューから隠し文字に設定すると印刷されなくなる。
Wordで文末に改行記号が入ってしまい、取れずに印刷されてしまって苦労する場合がある。この回避法を見つけた。 左の図のように印刷されてしまう。こういうときは、FONTメニューから隠し文字に設定すると印刷されなくなる。
唯一出ている参考本を元にして、OneNote2010を使ってみた。結構使えるかも。何も考えずにとにかく打ち込み後で整理すると良いかもしれない。音声も録音できる。OutLookともタスクの連動が出来る。本格的に使ってみることにしよう。 初心者用だが、現状ではOneNote2010唯一の解説本。これを読めば、一通りの機能を覚えら...
キャプチャーを見るとわかるが、ホームタブの左側に、「常用」というタブをもうけた。また、クイックツールバーもカスタマイズして、リボンの下に表示するようにした。かなり使いやすくなった。さらに、エクスポート、インポートも出来る。実際にエクスポートしてみた。リボンとクイックアクセスツールバーをカスタマイ...
Office2010になってからリボンがカスタマイズ出来るようになり、使いやすくなったことは、過去のOffice2010の新機能の記事で紹介した。そこで、実際にやってみた普段自分がよく使う機能をまとめた。 キャプチャーを見るとわかるが、ホームタブの左側に、「常用」というタブをもうけた。また、クイックツールバーもカスタ...
Word2010の新機能3つめ。この機能はWordに限らずOffice2010に共通の機能。悪名高きリボン機能をカスタマイズできる。 まず、ファイルからオプションを選択。 新しいタブを作り、新しいグループを作って好きなコマンドを入れれば完成。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |