Apple Built-in iSight
- Macソフト
MacBookをBootCamp1.1にしたら、内蔵カメラが使えるようになった。マイコンピューターに「Apple Built-in iSight」というカメラのアイコンが出てくる。そこをダブルクリックすると内蔵カメラが起動し、動画を撮影できるようになる。試しに1枚静止画を撮影してみた。これで、SkypeやMSNメッセンジャーを使えばビデオチャ...
MacBookをBootCamp1.1にしたら、内蔵カメラが使えるようになった。マイコンピューターに「Apple Built-in iSight」というカメラのアイコンが出てくる。そこをダブルクリックすると内蔵カメラが起動し、動画を撮影できるようになる。試しに1枚静止画を撮影してみた。これで、SkypeやMSNメッセンジャーを使えばビデオチャ...
BootCamp1.1にしてからAppleK Proと干渉しあうのか、思うように日本語入力が出来なかった。日本語と英語がスムーズに切り替わらない、「_」が入力できない、など不便な思いをしていた。多分AppleK Proのせいだろうとは解っていたが、何となくほっておいた。しかし、とても使いにくいので、今日HPをチェックしてみると...
Boot Camp 1.1 betaが出たので、バージョンアップした。バージョンアップは簡単。Winを入れ直したりする必要はなし。すぐにできた。その後ユーティリティーのBootCamp設定アシスタントを利用して、WinのドライバーCDを作成する。その後再起動してWinを起動。CDを入れると自動起動し、ドライバーのインストールが始まる。...
Parallelsはすごい。AirMacで通信できちゃった。よく考えればMac上で動いているのだから当たり前なんだけど。BootCampではAirMacが動かないのに、Parallelsでは動く。WindowsUPDATEやファイルのダウンロードがすごく楽になった。ただiTunesだと正常にCDを読み込まないんだよね。これがネック。CCCDからは正常にタイト...
昼間にAppleCareを利用してAppleにFront rowについて問い合わせた。対応に出た女性は外注か?いかにも何も知らなさそうでマニュアル通りの受け答え。Front rowに付いて問い合わせてもぱっとした答えが返ってこない。「ちょっとお調べします」と言われて待つこと5分。やがて「Front rowの専門につなげます」と言われて専...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |