a-blogcms
- Internet
- #a-blogcms
applepleへ行ってa-blogcmsの使い方を教わった。うーん、かなり使える。a-blogと比べると非常に進歩している。wordpressより使いやすいかも。
applepleへ行ってa-blogcmsの使い方を教わった。うーん、かなり使える。a-blogと比べると非常に進歩している。wordpressより使いやすいかも。
YahooID流出事件が大きく報道された。そこで私も調べてみた。 すると、大丈夫だった。もともとYahooはほとんど使っていないが。
AmazonのCloudサービスAmazon Cloud Driveが始まったので、早速やってみた。 セットアップは簡単。専用ソフトをダウンロードも出来る。 複雑なことは出来ないようだが、一通りの操作はできる。 今のところPCのみのようだ。iPhone、iPad等には対応していないようだ。
便利なツールを見つけた。これぞレスポンシブ確認ツールの決定版!OSを選ばずにウェブサイトをすぐに確認できる -Viewport resizerだ。 詳細はこのページを見てほしい。備忘録のためにブログに載せた。
プレゼンテーションツールpreziを使ってプレゼンを作った。これは面白い。パワーポイントはダサい。keynoteはかっこいい。しかし、Preziはkeynoteのさらに上を行っている。さらに紙芝居的ツールではないので、プレゼンを作るに当たって工夫がいる。俯瞰と詳細を繰り返しながらプレゼンを行う。パワポにない動きを作るこ...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |