a-blogカスタマイズ勉強会
- ablog
このblogが利用しているa-blogのカスタマイズ勉強会に参加した。参加者は10人くらいだが、ほとんどがProのWebCreator。いろんな話がためになり、参考になった。最初40分くらい、applepleの山本さんから、a-blog1.51の新機能&隠れコマンドの紹介があった。ニュースとして大物個人のblogを現在a-blogを使って作成中とのこ...
このblogが利用しているa-blogのカスタマイズ勉強会に参加した。参加者は10人くらいだが、ほとんどがProのWebCreator。いろんな話がためになり、参考になった。最初40分くらい、applepleの山本さんから、a-blog1.51の新機能&隠れコマンドの紹介があった。ニュースとして大物個人のblogを現在a-blogを使って作成中とのこ...
a-blogがv1.50と新しくなった。早速バージョンアップ。今回からsetupが無くなり、phpの入れ替えだけになった。以前何度かバージョンアップに失敗して記事がお釈迦になったので、慎重にバージョンアップ。何とか成功と思ったら新記事の追加が出来ない。画面が真っ白。私は真っ青。a-blogに問い合わせたらthemesのsystemを...
a-blogのバージョンアップが無事成功。いつもバージョンアップの時はちょっと緊張するね。何度か失敗し記事がお釈迦になったことがあるから。でも、ここのところはバージョンアップのシステムを安定してきたようで、トラブルは少ない。 今日大須へ行ってきた。CDのACアダプターが壊れたから。100円のプラグを2つ買...
a-blogが1.46にバージョンアップした。トラックバック・コメント機能に、投稿時に非公開で登録し、確認後公開する機能ができた。今までなんでなかったんだろう。色々configファイルを捜したけど無かったから、きっとそんな機能は無いのだろうと思っていた。この機能ってどんなblogにもあるよね。やっとという感じ。apple...
サマーセミナーでiPodの講座を開いた。参加した人数は少なかったが、その分参加者には満足してもらえたと思う。MacBookを使って、パラレル上でMacとWinの切り替えを見せようと思ったが、Macとプロジェクターの解像度が合わず。ディスプレイ切り替え器のせいかと思い、直結したが正常に表示されず。結局はMacのディスプレ...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |