BootCampでの日本語入力の切り替え
- MacBook
BootCamp下でAtokのON,OFFをキーボードで切り替える方法を備忘録として書いておく。今まではAppleKを利用していたのだが、どうも相性が悪い気がする。サポートは終了しているし。Windowsがフリーズする現象が何度も発生していた。MacOSの再インストール、BootCampの再インストール、Windowsの再インストールをしたが、そ...
BootCamp下でAtokのON,OFFをキーボードで切り替える方法を備忘録として書いておく。今まではAppleKを利用していたのだが、どうも相性が悪い気がする。サポートは終了しているし。Windowsがフリーズする現象が何度も発生していた。MacOSの再インストール、BootCampの再インストール、Windowsの再インストールをしたが、そ...
シロアリ対策をした。5年に1回。これで家が長持ちする。
今更ながら、BOSE M3スピーカーの音が聞きたくて、接続をし直した。このBluetooth全盛期に今更アナログ有線接続なんてと思いながら。 まずは、BoseM3スピーカーについて。これは、本当に音が良い。小さいが低音が鳴るなる。これをお蔵入りさせるのはもったいないので、iPod化した6Sとつなぐことにした。やはりいい音がす...
先日4日に中部電力が停電工事を行った。その夜からテレビが映らなくなった。電波を受信できないという。よくよく調べると、ブースーターの電源が入らない。翌日中電に文句を言うと、昼からすぐ飛んできた。たまたま立ち会う余裕があったので、事情を話すと保証をしてくれるという。当たり前だが。 今日ブースター修理に...
今まで使って来たBrotherレーザープリンターHL-5350DNが調子悪くなって来た。写りが悪い。一度修理したし、トナーとドラムを交換すると7800円。新しいプリンターを買っても13000円ということで、新しいプリンターを買った。コスパでBrother製。 安くて小さくてAirPrint対応。非常に良い。しかし、設定で結構苦労した。ま...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |