FireFoxPortableの日本語化

FireFoxPortable

FireFoxPortable

朝日新聞の土曜日版be on Saturdayの「てくの生活入門」のところに、FireFoxPortableの日本語化の方法が書いてあった。既に日本語化したものを持っているが、それよりは方法が簡単なようだった。そこで、試してみた。しかし、キチンと日本語化されないし、問題あり。きっと朝日新聞に苦情が来るだろう。

朝日新聞の方法は、まずFireFoxPortableと普通のFireFoxを入手。Portableの方を任意のフォルダーにインストール。次に普通のFireFoxをカスタムインストールする。インストール先は、Portableをインストールしたフォルダーを指定する。その時オプションが色々出てくるが、すべてチェックは外す。


このほかオプションはすべてチェックを外す

このほかオプションはすべてチェックを外す

このようにインストールしてもメニューの日本語化が正しく出来なかった。さらに余分なファイルやFireFoxとFireFoxPortableが混在している。


FireFoxとFireFoxPortableが混在している

FireFoxとFireFoxPortableが混在している

そこで、この方法はダメ。従来の方法を紹介する。方法は2通り。エディターを使って手動で書き換える方法と言語切り替えのための機能拡張であるLocale-Switcher Extensionを使う方法。どちらでも良い。この方法を使うと、余分なファイルは一切入らない。こうでなくちゃ。USBに展開するなら出来るだけファイルサイズが小さくないと。


余分なファイルは無い

余分なファイルは無い


まいとーくfax

会合室にあるPCで使用しているまいとーくfaxが受信・転送しなくなった。fax送信をするとエラーとなって戻ってくる。今日化合室へ言ってみるとPCの電源が落ちていた。繋がらないはずだ。以前公示のために全館停電になったからだろう。PCを再起動させたら、無事受信・転送するようになった。これで、また快適なfax生活が出来る。


JUST Suite 2007発売延期

JUST Suite 2007の発売は当初今日の予定だったが、1ヶ月延期になった。理由は「「まとめて一発セットアップ」でセットアップの際、エラーメッセージが出て中断した場合、不具合が発生します。最悪の場合、OSの起動に支障がでる可能性がある」からだそうだ。OSが起動しなくなると言うのはひどいなぁ。まあ、この製品買う予定はないけど。昔は一太郎Ver4.3を使っていた。今は一太郎製品は使っていない。しかしATOKは使っている。実に良くできているし使い込んで辞書も鍛えたので、ストレスなく変換できる。指がATOK仕様になってしまっている。そのためにAltIMEを使って「CTRL」キーと「CapsLock」のキーも変えている始末だ。その代わりものすごく使いやすいし、打つのも早い。


エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグ

4

« 2024 »

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30