WordFes2014に参加

Wordfes2014

Wordfes2014

Wordfes2014に参加した。なかなか濃い内容で、勉強になった。備忘録もかねて紹介する。
1つめのセッションは「WordPressの最新動向」新しいバージョンの解説やら将来のバージョンの話、技術的な話は少し難しかった。
2つめのセッションは「WordPressのデータベース&パフォーマンス入門」宮内隆行さん。どこかで見た顔だと思ったら、以前の勉強会でVagrantの話をされた方だった。この話はおもしろく参考になった。データベースのインデックスがある都内とではパフォーマンスに大きな違いがある。インデックスを使えば検索はそのレコードだけをピンポイントで検索する。インデックスがない場合は、全レコードを検索対象として検索するから、そのレコード数だけ読む。だからその分だけ検索時間がかかる。デモでは20万件くらいのデータで行ったが、Mysqlは動作が速くほとんど差は無かった。しかし、ちりも積もれば山となるので、インデックスがあるとなしとではスピードに差が出るのは間違いない。


サイトの拡張性を飛躍的に高める WordPressプラグイン開発のバイブル

サイトの拡張性を飛躍的に高める WordPressプラグイン開発のバイブル

検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書

検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書

いちばんやさしい新しいSEOの教本 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方

いちばんやさしい新しいSEOの教本 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方

SEOを強化する技術 エンジニアが内側から支えるサイト設計・構築術

SEOを強化する技術 エンジニアが内側から支えるサイト設計・構築術

カスタムフィールドを作ると、そのメタデータには何が入るかわからないため、インデックスは作られない。従って、カスタムフィールドを使った検索・ソートは時間がかかる。
その他データベースに負担のかかるものとして、人気ランキング系がある。レコードをどんどん追加して、集計するため、速度が遅くなる。JetPackはその操作を外部にやらせるため、遅くはならない。
プラグインを使うに当たっての留意点
●DBに頻繁に書き込みするか否か
●どこにファイルは保存されるか
●どんなSQLを実行しているか
●どのテーブルに保存するか
●DBにパスワードは保存されているか
これらの点に注意する。と言っても上級者じゃないとなかなか判別できないと思うが。

キャッシュ系のプラグインではWP super cacheを使う。これが一番良い。debug-barのプラグインはいい。
さくらナレッジの2013/5/29の記事が参考になる。

3つめのセッションは「WordPressでWebサイトを作る前にやらないといけなかったこと」運営堂の森野 誠之氏。この話もすごく参考になった。
アクセス数を増やすために
1広告を買う
2検索
3SNS
4目立つ
5リアル営業

googleに好かれること。googleのエンジンを使っていないのはbingとbido位。
SEO対策はまず構造的なページ構成をすること。ここをしっかりしないとダメ。ここの手を抜くからアクセスが増えない。ライガーが不足している。
googleから高評価をされるには

オリジナル性
お客様の声
スタッフページ
ブログ
コラム
unediou.com/895.php

ユニーク性
細かいキーワードで上位に出るように
ブログやお客様の声を活用。
会話の中に自然とこのようなキーワードがjたくさん入って来ています。きれいな文章を書かないこと。

信頼性
ドメインが歴史長いほうが良い。
URLにも歴史と永続性がある。 WordPRESSのデフォルトリンクはダメ
定期的に更新している。
エラーが少ない 特に503
他のサイトから支持されている 被リンク、ソーシャル
スパム的な行為はしない。

可能であればリスティング広告を打つ。
公開してgoogle様の評価を伺う
手っ取り早いのはurlで検索して確認
WMT(ウエブマスターツール)を使う
SEOのホワイトハットジャパンを参考にして登録
サイトへのリンク、インデックスステータス、クロールエラー、セキュリティーの問題
サイトへのリンク、手動による対策(ここに出たら危険、警告)、インデックスステータス、クロールエラー、クロールの統計情報、feth as google、セキュリティーの問題(なんか出たらダメ、危険)。
タイトルとメタタグ
SEOを考えすぎずにそのページの内容を表すものを
複数の内容がある場合は、ページの分割を
30文字程度。
上位表示したいキーワードがタイトルに入らない場合は新規ページで
descriptionは必ず入れる。短すぎてもダメ
PCとスマホと検索結果を見てみる。

リンクを張ってもらう→良いコンテンツを発信する
やっぱりこれが重要
最低でもブログ、twitter,facebookには投稿する。

まとめ
クライアントの願望を知っておく
作るときに集めることを考えておく
SEOは製作会社にとって必須
更新まで考えた制作を

google
ウェブマスター向けガイドライン
ウェブマスターツールヘルプ
SEOスターターガイド

サイト
海外SEO情報(スズキ健一)
SEO検索エンジン最適化(角)
SEOJAPAN

サイト
Web担当者Fourum
Maekezine

参考本
検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書
いちばんやさしい新しいSEOの教本
SEOを強化する技術


最後はだんだん手抜きになってメモをそのまま書くようになってしまったが、ご容赦を。あくまでも備忘録として書いたので。


エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグ

4

« 2024 »

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30