選択されているタグ : FileMaker , MicroSoftAzure

MicroSoftAzureにFileMakerServer14をインストールする(12)

Standbyサーバーの設定

Standbyサーバーの設定

さて、本連載も残りわずかとなる。FileMakerServer14の新機能、スタンバイサーバーの設定を行いたい。ここまでの説明の中で、同じネットワーク上に2つの仮想マシンが設定されて、そのうちの1台にはFileMakerServer14がインストールされているものと思う。
言い忘れたが、この2台はハードディスク容量と物理メモリーは同じでないといけない。説明はそこからはじめる。

説明に都合上すでにFileMakerServer14がインストールされているサーバーをfmserver(メインサーバー)、これからFileMakerServer14をインストールするサーバーをstandby (スタンバイサーバー)とする。
まず、最初に行うことは、スタンバイサーバーにFileMakerServer14をインストールすること。ライセンスの問題が気になるかもしれないが、1つのライセンスでメインとスタンバイと2台にインストールすることが出来るから心配する必要なはい。ただ、メインサーバーでAdminConsoleを一度も開かない状態で、スタンバイサーバーのAdminConsoleを開くと、ライセンスの競合が発生し怒られる。そういうときはマニュアルのP86に回避策が書いてあるのでそこを参照してほしい。

さて、スタンバイサーバーにFileMakerServer14をインストールしたら、メインサーバーと全く同じ設定にする。クローンを作るわけである。また、プログレッシブバックアップの設定は必須である。もちろんバックアップ先のドライブ、フォルダー名も同じでないといけない。データベースはメインからコピーされるがそれ以外のスクリプトなどは手動でコピーしておかないといけない。

ここまで出来たらいよいよスタンバイサーバーの設定である。まずは、スタンバイサーバーの中にあるデータベースはすべて閉じて削除する。メインサーバーのデータベースはすべて閉じる。
そうしたら、メインサーバーの方でコマンドプロンプト(Macならターミナル)を管理者として実行する。そこで以下のコマンドを実行する。


コマンドを実行

コマンドを実行

fmsadmin standby connect ホスト名
以下キャプチャーのように入力していく。正常に入力できると設定コードが表示される。このコードを1時間以内にスタンバイサーバーに入力する。


設定コードを入力する

設定コードを入力する

fmsadmin standby accept 設定コード
とスタンバイサーバーの方へ入力する。


Enterキーを入力

Enterキーを入力

スタンバイサーバーにコマンドを入力後、エンターキーを押し、ユーザー名、パスワードを入力する。


DBがコピーされる

DBがコピーされる

データベースがコピーされ、スタンバイサーバーの設定が完了する。


エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグ

4

« 2024 »

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30